プリンテッド・エレクトロニクスで世界をリード

エレファンテック株式会社

会社の特徴

これまでの10分の1以下の環境負荷での製造を可能にする、インクジェット印刷技術を用いた電子回路製造技術を世界で初めて実用化したスタートアップです。
累計資金調達額は約46億円。東京大学の技術シーズを受けて2014年に創業し、2018年には世界初の小規模量産工場を設立、2020年にはいよいよ大型量産工場を稼働予定です。さらなる応用として、自動車用のワイヤーハーネスを印刷によって実現するという革新的な技術を自動車メーカーと開発しています。

(参考記事)自動車のワイヤハーネスが不要に、「次世代フレキ」の衝撃
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03346/

VISION

「新しいものづくりの力で、持続可能な世界を作る」というミッションを持っています。
日本では斜陽とも呼ばれる電子産業ですが、グローバルに見れば今後もIoT, 5G, 自動運転等の流れで当分の間増え続けていくと言われています。一方、環境が大きなボトルネックになりつつあります。電子産業は環境負荷の極めて高い産業であり、既に中国でも多くのエリアで環境規制の強化により新たな工場建設が難しくなっています。
我々はその中でも電子回路に注目し、「要らない部分を溶かして捨てる」のではなく、「必要な部分にだけ印刷する」技術を確立しました。水消費量や廃棄物が10分の1以下となる技術であり、この技術が世界のファクトスタンダードとなれば、世界をより持続可能にしていくことができます。

また、世界における日本の経済的地位が下がって久しくありますが、それは日本の企業がダメだったからというわけではないと考えています。例えばアメリカ合衆国では、スタートアップ出身の企業がGDPの20%以上、雇用の10%以上を占めると言われています[1]。むしろ、日本はスタートアップがアメリカの数十分の1しか存在しない中、大企業が頑張ってきた、という言い方すらできると思っています。
しかし、さらに変動が大きくなるこれからの時代に向けて、ハイリスクハイリターンであり、既存業界構造に縛られず破壊的なイノベーションを起こす存在として、スタートアップの役割はとても重要だと考えています。日本を世界におけるイノベーションの中心地にしていくため、力を貸して頂ける方を我々は募集しています。

[1] https://www.slideshare.net/JaanikaMerilo/impact-of-venture-capitalbacked-companies-on-the-us-economy

会社概要

会社名 エレファンテック株式会社
代表者名 代表取締役社長 清水信哉
所在地 東京都
会社URL https://www.elephantech.co.jp/
設立 2014年
従業員数 101人以上
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

清水信哉

代表取締役社長 清水信哉

詳細を見る

東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 修士課程修了
2012年マッキンゼー・アンド・カンパニー入社、主に国内メーカーのコンサルティングに従事
2014年1月エレファンテック(旧:AgIC)株式会社共同創業、代表取締役社長就任

杉本 雅明

取締役副社長 杉本 雅明

詳細を見る

東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 修士課程修了
慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科後期博士課程単位取得退学
2014年1月エレファンテック株式会社共同創業、取締役副社長就任

竹尾 淳司

執行役員最高技術責任者 竹尾 淳司

詳細を見る

東京工業大学大学院理工学研究科電子物理工学専攻 修士課程修了
2014年株式会社ニコン入社、半導体製造装置におけるプロセス開発に従事
2016年2月エレファンテック株式会社入社
2019年3月エレファンテック株式会社 執行役員最高技術責任者就任

関口 洋嗣

採用担当 関口 洋嗣

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

エレファンテック株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

バイオマス複合材料と医療機器の開発

株式会社日進FULFIL
  • 新素材・バイオテクノロジー
京都府

◇ 医療×日進 新たな可能性を世界へ ◇
『自動車業界の技術をベースに医療機器開発がスタート』
戦後、ミシン部品の製造で創業し、自動車のエンジン部品の製造へ。ものづくりにひたすら真面目に、堅実に向き合ってきた日進製作所が今、医療機器開発に真剣に取り組んでいます。
医療機器事業が立ち上がったのは2015年。日進製作所の強みである精密部品加工の技術を医療機器に展開し、人々の健康的な生活に貢献したいという若手社員の想いが発端でした。2017年末には、島根大学医学部整形外科学教室が研究する「骨折治療支援システム」の構築に参画。これは、骨折治療で用いる接合素材「骨ネジ」を患者本人の骨から形成するという試みです。
日進製作所で、工作機械の開発で培った3次元ブロック形状加工の技術をベースに、骨ネジを加工する「骨用複…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

生物の力で地球と共生する新世代の社会を構築

株式会社ノベルジェン
  • 新素材・バイオテクノロジー
滋賀県

微細藻類の力を最大化して下記の地球課題を解決するソリューション=グリーントランスフォーメーション (GX) 技術を提供します。

・地球温暖化問題
・水浄化問題
・マイクロプラスチック問題

赤潮発生に関わる分子メカニズムの解明研究を行なっていたことを活かして、自然界における微細藻類増殖プロセスを人工的に発生・維持させる技術の開発を行なっています。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

人工光型植物工場の企画・設立・運営サポート

株式会社プランテックス
  • 新素材・バイオテクノロジー
東京都

PLANTXは、世界初のクローズド・タイプの植物栽培装置「Culture Machine」を開発しています。Culture Machineは、栽培棚ごとに独立して密閉されており、装置内部に空調や養液循環システムを組み込んでいることで、各棚の栽培環境を高精度に制御することができます。

PLANTXでは、2019年よりCulture Machineを用いた植物生産を自社で行ってきました。その結果として、Culture Machine…

  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

リチウムで持続可能な地球環境を次の世代に繋ぐ

LiSTie株式会社
  • 新素材・バイオテクノロジー
青森県

■事業内容
・リチウムの分離に関する装置並びに分離膜の開発、販売及びメンテナンス
・リチウムの回収または分離技術の開発及びライセンス

塩湖かん水から低コストで短期間にリチウムを回収可能な技術であるイオン伝導体分離法(LiSMIC)を事業化。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載