株式会社TechBowl
HRtech・Edtech(教育)
創業フェーズ(シード・アーリー)
自社プロダクト/サービスがある
VISION
「ライフワークのきっかけを創る」
・胸を張って楽しい!やりたい!と言える仕事・働き方を見つける応援。
・「大変だけど楽しい!」と言って働くエンジニアを世の中に増やす。
「めっちゃ大変だけど、めっちゃ楽しい!」といってイキイキ働くエンジニアを世の中に1人でも多く増やす仕組みを仕掛けます。そして数年後には、次世代エンジニアが日本一集まる場にします。
会社概要
エンジニアの教育・育成・紹介業務
TechBowlという企業名には、「技術の」「サラダボウル」という意味が込められています。様々なエンジニアや、これからエンジニアになろうとする人が自分をしっかり持ち(得意な技術やキャリアを各々意思を持ちながら)、混ざり合う、そんな場を作りたいと思います。
エンジニアの採用ニーズが年々高まっており、プログラミングに触れる機会も増えています。
しかし、プロのエンジニアなるために何をすればよいか分からない、自分のレベル感が分からないと感じているものの、近くに相談できる人がいない人も多くいます。
TechBowlでは、第一線で活躍するエンジニアと出会える場を提供し、TechBowlが中心となって業界で次世代のエンジニアを増やしていきたいと考えています。
イキイキ働くエンジニアを増やすことで日本発世界に誇れるサービスの創出を目指します。
<サービス>
■TechTrain
有名企業のエンジニアから実務が学べる「TechTrain」を運営しています。
2019年5月にリリースし数千人を超えるU30エンジニアのスキルアップ、キャリアアップを支援しています。
U30のエンジニアが集い、混ざり、育ち、毎日面白いサービスが生まれる技術のサラダボウルを作ります。
業界で活躍する現役社会人ITエンジニアがメンターとなり、実践的なメンタリング、カリキュラムを提供します。
会社名 | 株式会社TechBowl |
代表者名 | 代表取締役 小澤政生 |
設立年 | 2018年 |
所在地 | 東京都 |
従業員数 | 10人以下 |
特徴 |
創業フェーズ(シード・アーリー) 自社プロダクト/サービスがある |
会社HP | https://techbowl.co.jp/ |
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。
小澤政生 (代表取締役)
2010年京都大学経済学部経営学科卒業。株式会社サイバーエージェント入社。
営業を経て、2012年より新卒採用(技術職採用)を担当。西日本エリアの立ち上げを1人で行い、その後西日本採用MGR、技術職採用責任者、新卒採用責任者を経験。7年間で約15,000人の学生と面談。大学や小学校でキャリア教育の講座を担当したり、副業でキャリアアドバイザーも経験。2018年9月同社退職し、10月より独立。エンジニアの教育とキャリア教育をテーマに起業。
メンバー
-
大木 優 (エンジニア)
2017/09 茨城大学を卒業。
2017/10 Hamee株式会社に日本人の新卒エンジニアとしては初めて10月入社。3月までOJTでエンジニアとしてネクストエンジンの保守に取り組んでいた。
2018/04~06 18卒として改めて研修
2018/06~2019/05 入江開発室に所属
2018/07~2019/07 ネクストエンジンの実装
2018/10~ 株式会社POLにてデータ分析と機械学習への応用(副業)
2019/06~07 株式会社TechBowlで副業
2019/08~ 株式会社TechBowlに正社員としてJOIN