AI・機械学習を活用したプロダクトへの興味、知識習得の意欲がある方歓迎
開発エンジニア
業務詳細
【主な業務内容】
当社の社名は“視覚“の”鋭敏さ“という意味を持つ英単語に由来しています。
我々は画像などのデジタルの“眼”から入力される情報を、AIなどを活用し、市場にとって価値のある情報に進化させ提供しています。これまでに製造業、物流、スポーツなどの様々な分野でシステム実装の実績があります。
現在はコンサルティング型のシステム構築を推進しており、今後計画されている自社プロダクトのリリースに向けて、ユーザビリティーを踏まえた、システムのインターフェース設計や、AIを用いた処理システムの開発、各種デバイスのコントロールなどの開発をお任せします。
センサーやAIのご経験が無くても、我々ならではの経験と知見によるサポートで、学習しながら実装して頂けます。大企業とのアライアンスも多く、大きな仕事に取り組むことが出来る環境があります。また、ユーザーの方が近く、実装したシステムがどのように役に立っているのかを、間近で感じることも出来る、やりがいのある環境です。
【仕事内容】
・主に画像処理関連のプロジェクトにて、要件に最適な技術選定・検証、基本設計からアルゴリズム開発および ソフトウェア開発(C#, C++, Python等)をチームにて進めます。 要件ヒアリングを元にチームでアイディアを出し、ベストを考えながら開発を行う環境です。
・多種多様なプロジェクトがあり、要件定義や仕様書作成などに関わる機会もあります。
・将来的には、画像処理に関わる幅広い業務経験を積みながら、自社パッケージプロダクトのローンチをリードできるような人材を目指して頂きます。
・センシングテック企業として、世の中に「新しい道」を拓き続けることを通して、センシング業界に革新を起こすメンバーの一員として、活躍が期待されます。
【キャリアパス】
まずは即戦力としてプロジェクトメンバーと共に画像関連の開発業務を担当します。その後、AI・画像処理やUI/UXアプリケーションの開発スキルを身につけて頂き、エンジニアとしてスペシャリストになる、あるいは、仕様書等のドキュメント作成をしながら開発メンバーをまとめるリーダー/ジェネラリストになる等、ご自身の能力を発揮できるキャリアを歩んで頂きます。
求める人物像
【必須(MUST)】
・ソフトウェアの開発経験をお持ちの方(2~5年)
・AI/機械学習を活用したプロダクトへの興味、知識習得の意欲がある方
・当社Mission/Valueへ共感頂ける方
【歓迎(WANT)】
・ソフトウェアの開発経験5年以上
・チーム単位のマネジメント経験
・顧客や営業部門との要件調整も含めプロジェクトマネジメントできる方
【求める人物像】
・お客様の課題を背景も含めて、積極的に理解しようという気概のある方
・難しい課題であっても、本質を見極めベストな解決策を導こうとする姿勢をお持ちの方
・自ら成長していくマインドをお持ちの方
※尚可※チーム開発力を引き上げる実力・リーダーシップのある方
募集情報
代表取締役 CEO 兼 CTO
佐藤 眞平
画像処理ベンチャーにて10年勤務後、大手広告代理店にてデジタルビジネス推進に従事。専門商社にて新規事業立上げの後、2015年に起業。創業時よりCEO、CTOを兼務。
東北大学大学院歯学研究科修了。
メンバー
山中 宏治 (取締役兼CSO)
大手総合商社にて、アパレル向け商品供給・事業投資管理、インフラ投資や都市開発戦略業務に携わる。
2018年より新規事業を推進する傍ら、全社経営戦略も担当。2019年にCSO兼CFO、2021年6月取締役就任。
庄司 愛 (CFO兼CAO)
税理士事務所・コンサルティングファームにて、会計・税務アドバイス、企業買収のデューデリジェンスを経験。2007年より大手不動産ファンドにて、経理、経営企画、ESG推進等、経営に関わる業務に広く従事。税理士資格保有。
2021年よりDirectorとして経営管理業務を中心に担当、2022年4月CFO兼CAOに就任。
栗山 幸雄 (Head of Aichi Lab.兼Sales Dept. Solution Sales Div. Director)
大手自動車部品メーカーにて、生産管理・品質管理・開発業務等、モノづくりに関わる一連のプロセスに携わる。
2017年入社、自社製品の商品開発から、品質管理、プロモーション活動まで多岐にわたる業務を推進。「SKYCOM TOUCH」は、企画からリリースまで一貫して担当。
長瀬 泰典 (Business Strategy Dept. Director)
大手総合商社・アパレル企業にて、約20年にわたり、生産管理や商品供給等サプライチェーンマネジメントに広く携わる。
2020年入社、Directorとして新規事業推進を担当。画像処理技術とAIを融合し、各産業のCSMにおける課題に対するソリューションを提供。
尾崎 和広 (Development Dept. Software Development Div. Manager)
複数のソフトウェアメーカーにて、オリジナルソフトの製品開発に携わる。
2016年入社、自社製品「SKYCOM」シリーズでは商品開発を担当。2018年より開発部門のManagerとして、動作解析や画像処理、AI等を活用したシステム開発を推進。
丸田 大介 (Development Dept. Technology Strategy Div. Manager)
大手OA機器メーカーにて、法人顧客向けソリューション提案に携わる。
2018年入社、PR・マーケティングに従事。2022年4月より新設された現Divisionにて、お客様の課題解決実現のため、営業力と技術力を掛け合わせて各プロジェクトを推進。
大澤 祐太 (Business Strategy Dept. Business Strategy Div. Manager)
素材開発・加工技術を得意とするエレクトロニクス企業では研究開発、システム開発企業では黎明期よりAI技術開発を経験。
2019年より、画像処理技術とAIを組合せたソリューション開発や新規ビジネスの立上げに尽力。Acuityの新たな価値のソウゾウを推進。
VISION
【MISSON】世界をもっとアキュイティー。解像度高く、感性を鋭く、新しい世界をソウゾウする。
テクノロジーの進化によって、世界はより発展し、生活は豊かになっていく。しかし、私たちの生活には、まだ解決できていない課題がたくさんある。この世界には「曖昧な」ことが多いから。
あらゆる判断も動作も経験も、すべて可視化できたらどうだろうか︖Acuityは、不可能だと諦められてしまう課題を解決し、「理想」で終わってしまう願望を、「現実」にできる世界を実現することで社会に貢献していきます。
【VALUE】アキュイティーが大切にしている行動指針
1 相手のその先をソウゾウする
2 難しいことを分かりやすく、使いやすく
3 ベストを考え尽くす
4 やり遂げた先の信頼を獲得する
5 自分はオープンに、相手にリスペクトを
6 期待を超える変化を追求する
会社概要
アキュイティーはテクノロジーの眼で、人類の発展、安心安全な世の中を実現していく会社です。現実世界の様々な事象や現象をセンサーでデジタル化し、AIなどを用いた処理によって有用で価値の高い情報に変換しています。スポーツや熟練技術の動きの数値化、物流や製造現場での位置測位技術による搬送自動化や安全確保、無人化省人化など、アキュイティーの実装により進化が起きている世界が数多くあります。「できる」から考え、先端技術も含めてあらゆる手段からベストをソウゾウし、前例の無いことを具現化していく。働き方の多様性も含めて、新しい世の中を自ら実現していく会社です。
◆事業内容
1. 計測機器、検査機器、情報機器およびこれらに関連する電子応用機器、光学機器、医療機器の研究、設計、開発、製造、販売
2. ソフトウェアおよび関連システムの企画、設計、開発、製造、販売および保守
3. クラウドコンピューティングを利用したシステムインテグレーション事業
4. 各種情報処理サービス業及び情報提供サービス業
5. 上記に関連するコンピューターシステム、ソフトウェア・ハードウェア、計測機器などのレンタル
◆自社製品
・SKYCOM
「SKYCOM」(スカイコム)は、モーションキャプチャシステム「OptiTrack」で取得した3次元座標データから瞬時に解析、データの比較や評価を行うソフトウェアです。多くの演算処理機能を搭載しており、解析工数の大幅削減を実現します。
・Human Tracker
AIを用いて、人の位置や関節の位置を検出できる、映像位置測位ソフトウェアです。人の動線解析により、作業効率の見える化や危険エリア侵入検知に役立てることが期待されます。
・位置追跡ソフトウェア
「位置追跡ソフトウェア」は、人や対象物の動きを映像を通じて可視化するソフトウェアです。軌跡の表示や指定範囲内の滞在時間・侵入回数を解析することができ、作業の効率化や導線改善に寄与します。
・OptiTrack
「OptiTrack」(オプティトラック)は、複数台のカメラで対象を囲い、対象の位置をトラッキングする光学式モーションキャプチャです。CG制作や動作分析だけでなく、挙動解析や3次元位置センサー等、幅広い用途で活用されています。
◆例えばこんなことを手掛けています
・スポーツ選手の技術向上支援
https://www.acuity-inc.co.jp/pickups/cases/applications/20211124/
・AI画像処理による生産ラインの自動化
https://www.acuity-inc.co.jp/pickups/cases/applications/20201210/
・溶接現場での効果的な技術伝承
https://www.acuity-inc.co.jp/pickups/cases/applications/20210204/
会社名 | アキュイティー株式会社 |
代表者名 | 代表取締役 CEO 兼 CTO 佐藤 眞平 |
設立年 | 2015年 |
所在地 | 東京都 |
従業員数 | 31 〜 50人 |
特徴 |
拡大フェーズ(シリーズB、C) 自社プロダクト/サービスがある 競争優位性のあるコアテクノロジーがある |
会社HP | https://www.acuity-inc.co.jp/ |
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。