<Enterprise向け>データSaaSのコンサルティングセールス(マネージャー候補)
業務詳細
■業務内容
新規事業のプラットフォームである「Mineds for EC Data」の立ち上げにおける、ビジネスサイド全般をお任せします。
具体的には代表直下で以下の業務をお願いします。
・売上計画の起案、主導
・ナショナルクライアント向け営業戦略の立案及びエグゼキューション
・プロダクト改善の起案、主導
■実際のプロジェクト例
・グローバル大手消費財メーカー|日本のECモール進出のためのデータ分析とソリューション提供
・国内大手食品メーカー|EC市場の全体感を把握するためのデータを提供
・国内大手D2Cメーカー|カタログ請求と購入データの分析とソリューション提案
■ポジションの魅力
今までになかったデータ / プロダクトを顧客に直接提案するポジションであり、プロダクトで社会を変えるきっかけを作ることができます。
その他にも以下のような魅力があります。
・大手有名化粧品 / 食品メーカーや世界規模で有名なインターネット企業をはじめとした各業界のトップクラス企業とプロジェクトを推進する経験をすることができます
・中国 / 台湾 / タイでのプロジェクト実施経験があり、グローバルな業務に携わることができます
・フラットな評価制度であり、成果報酬型の給与体系も選択可能です
商品を売るだけでなく、データやプロダクトでクライアントのビジネスに変革を起こし価値を提供することを求められる、チャレンジングなポジションに挑戦してみませんか?
求める人物像
【必須(MUST)】
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・調査会社でのデータ分析プロジェクト・マーケティング調査での営業やデリバリー、リサーチャーとしての業務経験
・マーケティングやテクノロジー、データ利活用に関連するコンサルティングや営業業務の経験
・事業会社でのマーケティングセクションでの業務経験
【歓迎(WANT)】
・プロジェクトマネージャーとして技術支援等を通じた顧客課題の解決を実現された経験
・BtoB SaaSプロダクトの営業経験
・英語での業務オペレーション経験
【求める人物像】
・結果へのオーナシップを持ち自走できる方
・新しい領域のビジネスを開拓していくチャレンジを楽しめる方
・柔軟な発想力をお持ちの方
募集情報
代表取締役 CEO
鈴木大也
P&Gのマーケティング部門においてブランドマネジメントに従事。グリーでのプロダクトマネージャー、デジタルマーケティングのコンサルティングファーム代表を歴任した後、Facebookの世界最年少のHead of Vertical (本部長)として大企業向け広告ビジネス部門の立上げを担当し、日本市場におけるデータを使ったマーケティングの浸透を主導した。2018年1月にマインディアを設立。
メンバー
松倉友樹 (取締役 CTO)
大学卒業後、アメリカへの留学を経て帰国。ITベンチャーの創業期から参画し、「Cyta.jp」などのサービスをシステム開発から収益化までを行う。グリーでは主力プロダクトのシニアエンジニアとして従事。メタップスでは決済サービス「SPIKE」を開発・運用。2018年にマインディアのCTOとして創業に参画。
木村亮太 (取締役 CFO)
新卒でドリームインキュベータに入社し、大企業及びベンチャー企業向けの戦略コンサルティング業務とM&Aアドバイザリー業務に従事。2018年にマインディアのCFOとして創業に参画。
VISION
マインディアはデータで個人と企業の関係をアップデートしていきます。
これまでは一人ひとりの個人に対する深い理解がままならないまま
企業は”マス”という具体性に欠けたターゲット像をもとにマーケティング活動を行ってきました。
それにより企業の機会損失が生まれると同時に、
個人にとっても最適なサービスや情報を受けとることができないという状況にもなっています。
個人を理解するためには個人の行動や購買データの活用が欠かせません。
しかし、近年巨大なグローバルのプレーヤーがデータを一方的に取得し
個人に価値を還元しきれないまま活用してしまっています。
マインディアは、埋もれていた膨大な量の個人の思考や活動の痕跡となるデータ、
例えば個人に紐づいたECでの購買データやWeb上での行動データを
テクノロジーの力によってきちんと活用できる世界にし、
個人と企業の結びつきをより良いものにアップデートしたいと考えています。
データをもとに今までにない粒度と精度で個人を理解した企業が
最適なサービスを開発したり、個人に対してすれ違いのない適切なマーケティング活動を行えたり、
さらには個人が自分の知らなかった新しい価値のある商品やサービスに出会えたり。
私達はこのような世界を実現することを目指しています。
会社概要
消費者データを収集 / 解析 / 保管するマーケティング統合SaaSプラットフォーム【Mineds(マインズ)】を提供しています。
Minedsには大きく2つの機能があります。
■EC購買データプラットフォーム
Amazonや楽天市場などの大手ECモール上での消費者購買行動を可視化するデータプラットフォームです。可視化されたデータはいつでもどこからでもプラットフォーム上で閲覧可能です。消費者から直接許諾を取得してデータを収集・加工することで、プライバシーを保ったままより高精度な分析を行っています。従来は可視化が難しかったECモール上での販売シェアやブランドスイッチなどを確認することができます。
■定性インサイトデータ蓄積プラットフォーム
包括的に特許権を取得済みのオンラインインタビューシステムを活用してオンラインでデプスインタビュー、グループインタビューを行うことができます。実施したインタビューの映像とAI自動文字起こしデータをプラットフォーム上に蓄積していくことで、インタビューを「やりっぱなし」にせず社内共有を活性化し、より深い消費者インサイトの発掘が可能です。
会社名 | 株式会社マインディア |
代表者名 | 代表取締役 CEO 鈴木大也 |
設立年 | 2018年 |
所在地 | 東京都 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
特徴 |
拡大フェーズ(シリーズB、C) 自社プロダクト/サービスがある |
会社HP | https://corporate.minedia.com/ |
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。