事業開発リーダー候補(将来のCXO候補)
業務詳細
【期待する役割・業務詳細】
・スタートアップに特化した採用スカウトサービス「アマテラス」の営業活動全般(アポイント調整、商談、商談後フォロー等)
・アマテラスのパートナー様(VC、証券会社等)との商談、関係構築、勉強会の企画・運営等
・社長直下のポジションとして、今後の事業発展の根幹を担う事業開発ならびに営業企画
・経営メンバー(候補)として全社経営戦略の策定、企画、実行
求める人物像
【求める人物像】
・「日本からGoogle・Facebookを100社創出する」というアマテラスビジョンへの共感
・起業家へのリスペクト
・スタートアップ支援への情熱
・新しいチャレンジへの貪欲さ、実行力
・次世代を担うスタートアップの経営者に向き合ってコミュニケーションを取ることができること
・スタートアップの採用について理解ができること
・アポイント調整、商談、商談後フォロー等、営業として一人称のアクションができること
【必須経験】
- 新規営業・折衝の経験
- アポ取りや新規獲得のみでなく継続的な関係を作ってきた経験
(尚可)起業家・オーナー経営者とのビジネス経験
【想定しているバッググラウンド】
・人材関連会社での営業経験者
・無形商材の法人営業経験者
・経営コンサルタントとして経営者向けに提案をしてきた方
・ベンチャーキャピタル、証券会社での未上場企業営業
【want, nice to have】
・ウェブサービスへの知見
・ウェブ関連の新規事業立上げの経験
【NG要件】
・スタートアップ、起業家への関心がない方
【アマテラスで働く魅力】
・次代を創っている手応えを味わえます
-アマテラスから幹部採用して成長、IPOした会社多数
-アマテラス(あなた)が発掘・支援した会社が子供達が成長した時の社会のメインプレーヤーになっている(はず)
・スタートアップCEOと直接仕事ができるダイナミズム
・大きな裁量で仕事ができます
-まだ20名程度の組織です。自分次第で会社を大きくして社会を変えられます。
・時短正社員や業務委託の方も多く、リモートやフレックス勤務など柔軟に働ける環境です。
募集情報
代表取締役社長
メンバー
根岸 やすゆき (CMO)
2003年、エン・ジャパン株式会社に入社。制作部門長、プロモーション本部長を歴任。2013年、ランサーズ株式会社に参画。取締役CMOを経て、現在はCEvO(チーフエバンジェリストオフィサー)として、個人の働き方、組織や事業の作り方を全国に広める活動に従事。2020年、パートナーとしてアマテラスに参画。2023年4月よりCMOに。
大原 繭 (CS)
2006年大学卒業後、日産、日本生命にて営業として6年従事。
2012年よりリクルートキャリアでスカウトサービスプランナーとして、 大手から地方、ベンチャーなど数百社の企業の採用活動に伴走。
育成、コールセンター立ち上げ、人材紹介に携わり、2021年に退職。
1年間マンパワーグループで派遣フォローに従事後、2022年4月よりアマテラスにジョイン。
VISION
日本からグーグル・フェイスブックを100社創出する。
『世に生を得るは事を成すにあり』(明治維新の志士 坂本龍馬)
志高き優秀な人材こそ、事業を起こす、もしくは志高い事業に参画(転職)し、
社会をよりよくしていくことに貢献すべきだと思っております。
アマテラスは日本・世界をリードしていくベンチャー・スタートアップを厳選し、やむにやまれぬ想いを持つ転職希望者と出逢える場を提供しています。
アマテラスで出逢ったスタートアップでは、あなたの飽くなき成長意欲に対し、
それ以上のスピードで、更に高い目標と機会を惜しみなく与え続け、
あなたの潜在能力をギリギリ、いやそれ以上に発揮させる機会を提供してくれるでしょう。
優秀な人材が社会的意義のあるベンチャー・スタートアップに次々と参画する先には、
日本からグーグル・フェイスブックのようなエクセレントベンチャーが100社あることを夢見て。
会社概要
株式会社アマテラスは優良ベンチャー企業、スタートアップに専門特化したダイレクトリクルーティングサイトを運営しています。
1. スタートアップにコアメンバーとして参画するための転職・副業サイト『アマテラス』の運営
2. キャリア女性のための時短転職サイト『ママテラス』の運営
会社名 | 株式会社アマテラス |
代表者名 | 代表取締役社長 藤岡 清高 |
設立年 | 2011年 |
所在地 | 東京都 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
特徴 |
ビジネスモデル確立フェーズ(シリーズA) 自社プロダクト/サービスがある |
会社HP | https://amater.as/ |
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。