現場を支え、産業を飛躍させる技術基盤
【zenshot】
zenshotは、カメラを持って建築現場を歩くだけで画像処理AIが360度現場ビューを自動で作成するサービスです。現場の職人さんが撮影することで、現場監督が遠隔から工程管理をしたり、写真では残せなかった工事の全工程を網羅的に記録したりすることができます。
【zenshot AI】
現在、リリースを目指して開発中の新規プロダクト「zenshot AI」。
「zenshot」に「zens…
■会社概要
NAXA(ナクサ)株式会社はエンタメ×toBに特化したテックベンチャーで、20代エンジニアを中心に30名規模で活動しています。
創業4期目ですが、NHK、日テレ、TBS、フジテレビなどの配信アプリ開発、放送設備のデジタル化案件をメインに50案件ほどの実績があります。
また、今年からは業界1位のAI字幕システムを筆頭に、バーチャル広告生成AI、番組制作/放送運用の自動化ツールなど、業界初となる自社プロダクトを複数開発しています。
これまで自己資本のみで活動してきましたが、2025年度に会社として大きな変革を迎えます。
エンタメ業界はコストの大半が人件費のため、クラウド、AIを活用とした業務効率化、DXの余地が大いにあります。また、IPコンテンツのプロデュースに関しても成功則がなく、コンテンツ・番組単位でのプロモーション手法が確立してません。
そういった状況の中、当社ではエンタメ業界のワークフローのデジタル化により、従来のビジネスモデルを変革する新規事業を立ち上げております。
■アピールポイント
レガシーな業界課題をともに変革できるクライアントとメンバーが居る点が弊社の特徴です。雑居ビルの中で、20代、30代メンバー数人で、部活や大学の研究室のような雰囲気で日々働いています。
また、当社には若手ながら、業界トップの優秀なエンジニアが多数在籍しています。特に、動画/画像/音声/自然言語処理など、幅広い範囲をカバーできるAIエンジニア、バックエンドエンジニアのパフォーマンスの高さが魅力です。
創業期の急成長ベンチャーでチャンスを掴みたい方、3年で業界を変えたという明確な実績を残したい方、ぜひご応募ください!
■事業概要
・システム開発/放送DX
弊社では、動画技術とAIを組み合わせ、放送局の業務効率化のためのシステム開発を得意としております。ARIB仕様に準拠したシステム開発はもちろん、データ放送やHybridcast、Google TVやHTML5搭載のConnected TVなど、幅広い領域をカバーしており、放送のIP化やインターネット配信が進む中、技術好奇心が高い若手エンジニアが放送業界の改革に切り込みます。
創業して間もないですが、在京・在阪局さまの開発支援を中心に、今後はローカル局やCATV局向けに、放送設備のコストを減らすためにAIを活用したプロダクトを開発中です。
・自社プロダクト
テレビ局のDXパートナーとして、放送業務、番組制作を支援するAIサービスをいくつか展開しております。
①AI字幕
今年度リリースした字幕AIサービスは自社コンテンツを多く保有する放送局様で多数ご利用いただいております。
日本語に特化したAIとARIB準拠したアルゴリズムにより、改行、改ページ、テロップよけ、テロップいかし、話者色、ルビ振り、辞書登録など、従来の手作業を大幅に自動化することに成功いたしました。
②アーカイブ・メタデータAI
特定のキーワードが出てきたコーナーを検索、リスト化する事が可能です。
独自のAI技術で過去アーカイブ素材をコーナーごとにカットし、キーワードを自動でカテゴリ分けしています。
③縦型ショート動画生成・BGMマッチング・ミキシング
映像解析を行い、フル尺の動画素材から任意の本数、秒数の縦型ショート動画を自動生成。
放送BGMの除去、配信用BGMの挿入、ミキシング、各SNSへの予約投稿までワンクリックで行うことができます。
-VISION -
「テレビ・エンタメ業界の未来を変える」
-OUR VALUE -
MAKE WOW!
「新しい価値を」
オフィスではテレビ局の現場や、研究開発中のプロダクトに関するアイデア、話題の技術テーマについて、よく雑談しています。
新しいアイディアが生まれたり、昨日まで無かったプロダクトが動く体験はスピード感のあるチームだからこそ実現できており、
刺激的な"WOW"が日々生まれています。
TRY FIRST
「考える前に動く」
放送業界、配信業界では日々新しい技術にキャッチアップする必要があるため、"まずはやってみる"というスタンスを重視しています。特に放送業界では仕様書はあるものの、リファレンスがなく、バイナリファイルのみの状態で中身を解析するところからスタートすることもあります。 どんな場面でもできない理由は山積みですが、まずは一歩目を踏み出すところから始めましょう。
RESPECT FOR
「謙虚に敬う」
決して驕らず、目の前のユーザーやクライアント、チームのために自分が出来ることを尽くす姿勢が重要だと考えています。
「仕事として任されたことは本気でやり抜く。でも、やるからには新しいこと、わくわくすることをやりたい。」
そんな思いを持った個人がチームを成し、日々の業務に取り組んでいます。
会社名 | NAXA株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 中村将也 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://www.naxa.co.jp/ |
設立 | 2021年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 中村将也
岐阜県各務原市出身。早稲田大学卒業後、SIerにてリクルート向けの担当営業、事業企画に従事。その後、日系コンサルティングファームにて大手企業の新規事業プロジェクトを複数支援。独立後はタクシー車窓型広告事業のベンチャーを起業。現在はテレビ・エンタメ業界のイノベーションを目指し、NAXA株式会社の代表として活動している。新規事業とお笑い芸人と漫画とネギが好き。経産省主催「始動 Next Innovator 2019」選抜。
AIエンジニア 山上 駿也
埼玉県蓮田市出身。東京理科大学工学研究科 情報工学専攻として、画像、音声を活用した機械学習モデルの研究開発を専攻。メディア・エンタメ業界に関聯する機械学習モデルの構築、改修を得意とし、時にはアプリ開発まで手掛ける。音声・映像情報を活用したテレビ字幕生成サービスのメインエンジンを開発し、現場作業を90%効率化した他、ライブ配信サービスでは顔認識モデルを活用したリコメンドエンジンの開発や、放送業務のMA(音響の最終調整)業務を効率化するBGM除去を目的としたプロツールの開発など、映像・音声処理の知見を活かした機械学習モデルの開発に従事している。直近ではMIRU、CVPR、BMVCに関連したアカデミックな活動も展開。
テックリード 氏名非公開
千葉県千葉市出身。大手旅行メディアでエンジニアとして従事した後、Web制作系の受託開発を複数行う。NAXAではテックリードとして、大手放送局とのHLSストリームのトリミング、スイッチング技術の実証実験や、メインプロダクトであるテレビ字幕生成サービスの開発全体の統括を行う。個人ではインフルエンサーとして活動しており、オフィス付近の出没情報が少し噂になっている。
PM・事業開発 柳将吾
愛知県一宮市出身。名古屋大学大学院情報工学専攻。金融機関系コンサルティングファーム/シンクタンクにて、大手電機メーカー向けの未来戦略、技術シーズ探索プロジェクトなどに従事。NAXAではPMとして大手放送局との開発案件に複数従事。また、字幕AI、メタデータAIのコンサルタントとして、複数顧客のワークフロー設計、PoC時の業務改善モニタリング、サポート導入支援まで一括で支援する。
創業者 占部竣平
東京都江戸川区生まれ、福岡育ち。小学生の頃からアマチュア無線に興味を持ち、中学高校時にはライブ、イベント関連の配信業務に携わる。大学時からはフリーランスエンジニアとして動画配信サービス、アプリ開発に複数従事し、プログラミング関連のコンテストにも多数出場。その後、NAXAを起業し、放送局、VODサービス向けの技術支援を行う。主に開発案件の全体統括、動画技術の研究開発に従事している。得意領域は映像符号化技術と信号処理。趣味はライブハウスの音響屋さんと作曲活動。
現在コメントはありません
【AIスタートアップ】エンタメテック企業のCOO候補!
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) 事業開発・営業企画 経営者・CEO・COO |
【急成長スタートアップ】エンタメ業界を技術で変えるCTO候補を募集!
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | CTO・CIO・VPoE サーバーサイドエンジニア プロダクトマネージャー |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
【zenshot】
zenshotは、カメラを持って建築現場を歩くだけで画像処理AIが360度現場ビューを自動で作成するサービスです。現場の職人さんが撮影することで、現場監督が遠隔から工程管理をしたり、写真では残せなかった工事の全工程を網羅的に記録したりすることができます。
【zenshot AI】
現在、リリースを目指して開発中の新規プロダクト「zenshot AI」。
「zenshot」に「zens…
<未来の都市と暮らしの創造へ貢献します>
誰もいない島や山奥で、自分ひとりで生活しなければならないなら、現代ほど便利で豊かな暮らしができるでしょうか。
わたしたちの暮らしは、膨大な先人たちの知恵の蓄積と、多くのいま生きている人々の助け合いによって実現しています。
mignは、企業・政府、国、民族、種などいかなる境界を越えて、全ての生命の繁栄・幸福の最大化に貢献することを目指します。
特に、ヒトが数百万年以上前から、安全・豊かに生きていくため知恵を蓄積してきた建築や土木といった人々の暮らしに関わる領域に焦点を当て、最新の知識・技術の実用化を通じて、未来の都市と暮らしの創造に取り組みます。
【Solution】
⚫︎ 最新技術 ✕ mign独自のデータ&アルゴリズム ✕ 業界特性
最新技術を活用…
「労務×テクノロジーのリーディングカンパニーへ」
労務管理という、日本で働くすべての人にかかわる重要領域のIT化が遅れていることにチャンスを見出し「労務×テクノロジー」で革新を起こす会社です。
社会保険労務士の代表のもと、AIを活用した労務管理ツール「HRbase」を提供し、すべての会社で最適な労務管理が行われる未来を目指しています。
-- Our Business --
AIを活…
「HR共創プラットフォーム」と「Combosite人事給与」のパトスロゴス。
人事・給与のHRテックのデジタルトランスフォーメーションを実現。
<HR共創プラットフォームのコンセプト>
シンプルで使いやすい標準的なシステムはバックオフィスの業務に欠かせない存在です。私たちは、市場に存在するHR SaaSと“競争”するのではなく、“共創”関係を築き、顧客にとってのベストを追求しま…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載