会社概要

会社名

株式会社スタートアップクラス(旧社名:株式会社アマテラス)

代表取締役社長

藤岡 清高

事業内容

1. スタートアップにコアメンバーとして参画するための転職・副業サイト『スタクラ』の運営
2. キャリア女性のための時短転職サイト『ママテラス』の運営

設立

2011年4月5日

従業員数

26名( 業務委託・インターン含む:2025年3月現在)

顧問弁護士

法律事務所あすか

厚労省許可番号

13-ユ-305094(有料人材紹介)

所在地

〒153-0062 東京都目黒区三田1-12-26 Ebisu Borg 101

アクセス

〒153-0062 東京都目黒区三田1-12-26 Ebisu Borg 101
JR恵比寿駅東口より徒歩6分(動く歩道を利用)
JR目黒駅より徒歩10分

会社沿革

2011年4月5日

『日本からGoogle・Facebookを100社創出する。』 のビジョンを掲げアマテラス設立

2014年3月

外苑前オフィス移転

2015年4月

スタートアップにコアメンバーとして参画するための転職サイト 「アマテラス」ローンチ

2016年5月

恵比寿オフィスに移転

2017年3月

柔軟な働き方を希望するキャリア人材をマッチングする「ママテラス」 ローンチ

2020年3月

アマテラスを副業・フリーランス向けにサービスを拡張

2020年4月

創立10周年

2024年1月

ビジョンの表現を『次の100年を照らす、100社を創出する』に更新

2025年1月

会社名を株式会社スタートアップクラスに、サービス名を「スタクラ」に変更

メンバー紹介

  • 藤岡 清高

    藤岡 清高代表取締役社長

    藤岡 清高

    藤岡 清高代表取締役社長

    株式会社スタートアップクラス代表取締役社長。iU 情報経営イノベーション大学客員教授。

    東京都立大学経済学部卒業後、新卒で住友銀行(現三井住友銀行)に入行。法人営業などに従事した後に退職し、慶應義塾大学大学院経営管理研究科を修了、MBAを取得。 2004年、株式会社ドリームインキュベータに参画し、スタートアップへの投資(ベンチャーキャピタル)、戦略構築、事業立ち上げ、実行支援、経営管理などに携わる。

    2011年に株式会社アマテラス(現スタートアップクラス)を創業。

    著書:『「一度きりの人生、今の会社で一生働いて終わるのかな?」と迷う人のスタートアップ「転職×副業」術』

  • 佐藤 勇一

    佐藤 勇一取締役CTO

    佐藤 勇一

    佐藤 勇一取締役CTO

    大学卒業後、ガラケーサイト等のWEB開発エンジニアとしてを開発・運用・保守を経験。
    2011年より株式会社BookLiveのシステム開発部長として創業期から開発組織構築やアーキテクトなどに従事。
    その後数社スタートアップにてスクラム導入や技術的負債を解消する大規模プロジェクトの立案・推進を担当。
    2022年6月よりアマテラス(現スタートアップクラス)にJoin。
    認定スクラムマスター。

    スタートアップへの思い: 未来を創る企業が日本から生まれ、挑戦できるように。プロダクトを通じた支援で価値を届けます。

  • 寺本 秀宝

    寺本 秀宝取締役CFO

    寺本 秀宝

    寺本 秀宝取締役CFO

    法政大学経済学部卒業後、オムロン株式会社にて経理・財務や子会社設立及びその管理業務、事業開発に従事。

    その後、外資系、メディア、BtoB SaaS、GPS衛星ディープテック等ベンチャーやスタートアップのCFO並びに管理統括部長を担当し、うち1社のIPOを達成。2024年6月に当社入社。

    スタートアップへの思い: スタートアップの黎明期からオンタイムで経験してきたことを、次世代を担う若い経営者の皆さんに伝えていきたいです!

  • 根岸 やすゆき

    根岸 やすゆきCCO

    根岸 やすゆき

    根岸 やすゆきCCO

    2003年、エン・ジャパン株式会社に入社。制作部門長、プロモーション本部長を歴任。2013年、ランサーズ株式会社に参画。取締役CMOを経て、現在はCEvO(チーフエバンジェリストオフィサー)として、個人の働き方、組織や事業の作り方を全国に広める活動に従事。2023年4月よりCMOに就任し、2024年9月よりCCO(Chief Communication Officer)として主に対外コミュニケーションを通してのプロモーション戦略・関係構築を担当。

  • 佐々木 圭一

    佐々木 圭一CBO

    佐々木 圭一

    佐々木 圭一CBO

    上智大学大学院を卒業後、1997年博報堂に入社、2014年クリエイティブブティック「株式会社ウゴカス」を設立。日本人初、米国の広告賞「One Show Design」で金賞を獲得(Mr.Children)。カンヌ国際クリエイティブアワードにて、金賞を含む計6つのライオンを獲得するなど、合計55のアワードを入賞受賞。郷ひろみ・Chemistryの作詞家として、アルバムオリコン1位を2度獲得。著書『伝え方が9割』はビジネス書年間NO.1を獲得(紀伊國屋書店新宿本店調)。日本のコミュニケーション能力をベースアップさせることを、ライフワークとしている。2024年、パートナーとしてアマテラス(現スタートアップクラス)に参画し、CBOChief Branding Officer)に。

  • 佐藤 鮎美

    佐藤 鮎美マーケティング

    佐藤 鮎美

    佐藤 鮎美マーケティング

    大学卒業後、リクルート広告代理店に入社。その後、(株)リクルートホールディングスにてバックオフィス業務全般を行い、(株)ジュリスティックスでは人材紹介を含むアシスタント業務を行う。2022年4月よりスタートアップクラスへ参画。

    スタートアップへの思い: 志をもった素晴らしいスタートアップがあることを知ってもらい、良い出会いからスタートアップの事業成長に繋がれば嬉しいです!

  • 野崎 理絵

    野崎 理絵マーケティング

    野崎 理絵

    野崎 理絵マーケティング

    大学卒業後大手建設会社に入社。
    その後ITベンチャーでエンジニアや本社での中途採用業務など幅広く経験する。
    退職後は印刷会社にて事務職やWebサイト運用、インサイドセールスを経験。
    2人目の子供の育休中にママテラスに登録。
    アマテラス(現スタートアップクラス)のビジョンや社員の人柄に惹かれ、
    2024年4月からジョイン。時短勤務。

  • 吉岡 優哉

    吉岡 優哉マーケティング

    吉岡 優哉

    吉岡 優哉マーケティング

    HR領域の問題解決に取り組むマーケター。

    大学卒業後、個人で営業代行を始め、新卒採用における「本質的なマッチング」をコンセプトに採用・就職の支援。その後、タメニー株式会社に入社し、「働くをもっと楽しく、日本をもっと元気に!!」をミッションとした新規事業の立ち上げから売却まで事業推進を担当。 事業売却後は、売却先の株式会社ブイキューブにて同事業のマーケティング・コミュニケーションに従事。スタートアップ支援と個人のキャリア支援が、Well-beingな社会と個人を創造する可能性を感じ、2024年6月よりスタクラに参画。

    スタートアップへの思い: スタートアップがWell-beingな社会をつくり、個人を増やす環境だと信じて支援をしていきます。

  • 池田 真

    池田 真キャリアサクセスチーム マネージャー

    池田 真

    池田 真キャリアサクセスチーム マネージャー

    中央大学卒業後、国家公務員(国土交通省)として5年半勤務。 「組織と人」への関心が募り、組織開発を行うベンチャーに飛び込み法人営業を経験後、リクルートのグローバルブランドであるRGFにて両面型エージェントを経験。 現在、志を持つ起業家/スタートアップと、スタートアップに関心がある候補者の支援に従事。 『運命を変えていくものは、ただ一つ私たちの心であり、人生は自分でつくるもの』という稲森和夫さんの言葉が好き。

    スタートアップへの思い:外部者としてではなく「当事者」として、スタートアップの成長支援に尽力します!

  • 清遠 弘樹

    清遠 弘樹事業推進部 部長

    清遠 弘樹

    清遠 弘樹事業推進部 部長

    大学卒業後、新卒で大和ハウス工業株式会社に入社。 個人・法人営業に従事した後、プログラミングスクールを運営しているスタートアップに転職。 複数のスタートアップ企業にて新規事業開発・ビジネスサイドのマネージャーなどを経験し、現在はスタートアップクラスにて、スタートアップ企業 / スタートアップを目指す候補者の支援に従事。 座右の名は「因果応報」、よい行いをすればよい報いがある。

    スタートアップへの思い: スタートアップ企業が弊社のサービスを通じて、少しでも成長に貢献ができればと思い、日々業務を取り組みます!

  • 小澤 絢子

    小澤 絢子カスタマーサクセスチーム

    小澤 絢子

    小澤 絢子カスタマーサクセスチーム

    上智大学卒業後、リクルートの広告代理店にて新規開拓の営業として約9年ほど勤務。 国家資格キャリアコンサルタント取得後は、個人の就職・転職の支援、キャリアプランニング、自己分析を強みとするキャリアカウンセラーとして従事してきた。これからの日本を牽引するスタートアップ支援というスタクラのビジョンに共感し、2024年10月に参画。

    スタートアップへの思い:次世代を作るスタートアップが子どもたちの未来を豊かにすると信じています。志ある起業家の皆様を少しでも支えられるような存在になりたいです。

  • 岩城レジナ暁美

    岩城レジナ暁美カスタマーサクセスチーム

    岩城レジナ暁美

    岩城レジナ暁美カスタマーサクセスチーム

    岐阜大学工学部卒業後、名古屋大学発スタートアップにて一人目法人営業、CA、その他なんでも屋として従事。その後、パーソルテンプスタッフ(株)にて製造業での技術職を経験後、リクルートのグローバルブランドであるRGFにて建設業・再生可能エネルギー業界を対象とした両面型エージェントを経験。スタクラの「次の100年を照らす、100社を創出する」そして「起業家ファースト」に共感し2024年11月に参画。

    スタートアップへの思い:スタクラを通して未来を照らすスタートアップ企業様を採用という側面で全力で支えていきたいです!

  • 浅田 香代子

    浅田 香代子カスタマーサクセスチーム

    浅田 香代子

    浅田 香代子カスタマーサクセスチーム

    上智大学外国語学部卒後、楽天株式会社に新卒入社。ECコンサルタント、社長秘書、ブランドマーケティングに従事。その後、人生に深く寄り添し心を動かす仕事を志してウェディングプランナーに。副業ではキャリアコーチにも従事。子育てを機に次のステージを求める中、「情熱と誇りを持って生きる人を応援したい」との自身のビジョンとの重なりを感じ、2025年1月スタートアップクラスに参画。国家資格キャリアコンサルタント保持。鎌倉在住。

    スタートアップへの思い:「あなたが諦めようとしているその夢は 他の誰かが叶えたかった夢かもしれない」挫けそうになった時に自分を奮い立たせる言葉です。スタートアップの皆様の懸命な努力に少しでも寄り添い、日本の未来を切り拓く方たちの伴走者として、その先にいる人たちの豊かな人生をつくりたいと思っています!

  • 大井 朱保

    大井 朱保事業推進部 アシスタント

    大井 朱保

    大井 朱保事業推進部 アシスタント

    大学卒業後、㈱JR東日本商事に入社。鉄道の資材調達業務に従事したのち、スタートアップ3社にてバックオフィス業務を経験。スタートアップクラスのビジョンに共感し2025年から参画。

    スタートアップへの思い:私たちのサービスを通じて、日本発の革新的企業が世界で輝けるよう尽力します!

  • 塚野 宏之

    塚野 宏之プロダクト開発部 テックリード

    塚野 宏之

    塚野 宏之プロダクト開発部 テックリード

    新潟県長岡市出身。大学卒業後、建設業界やIT機器の営業職を経てエンジニアに転向。 SIerやスタートアップで、開発プロセスの設計やシステムリプレイス、アーキテクチャ設計、技術選定に携わる。 2024年9月より当社へ参画。

    スタートアップへの思い: スタートアップの挑戦が、日本を変え、より良い社会につながると信じています!

  • 奥山 嶺

    奥山 嶺プロダクト開発部 テックリード

    奥山 嶺

    奥山 嶺プロダクト開発部 テックリード

    2008年、大手企業に就職。システムエンジニアとして基幹システムの開発効率化とガバナンス強化に取り組む。 2020年、BtoBマッチングサービスを展開するスタートアップへ転職。テックリードおよびチームリーダーとしてプロダクト開発を主導。 2025年、スタートアップクラスに参画。

    スタートアップへの思い: 名もなき企業のサービスやプロダクトが市民権を得る瞬間にワクワクします。スタクラを通じて皆さんの発展の一助となれれば幸いです。

  • 横山 紗由香

    横山 紗由香コーポレート

    横山 紗由香

    横山 紗由香コーポレート

    北海道帯広市出身。早稲田大学卒業。 司法書士事務所を経て㈱NANOぴあ(現ウィルメディア㈱)入社。 管理部長、監査役を経験。子会社の立ち上げやISMSの取得に関わる。 退任後、ビジョンに共感し2025年からスタクラに参画。2児の母。 好きな言葉は「私の人生、私のもの」

    スタートアップへの思い: 社会において積極的な存在意義であるスタートアップを支援することで 子供たちの将来に元気な日本社会の実現を目指したい!

  • 平澤 美紀

    平澤 美紀コーポレート/社長アシスタント

    平澤 美紀

    平澤 美紀コーポレート/社長アシスタント

    大学卒業後、留学生支援事業の営業を経て、精密部品メーカーの営業事務に約19年従事。
    出産を機に家庭や就業環境が変化し、今後のキャリアについて模索する中でママテラスと出会い、その後StartupMagazineにハマる。数々のCEOインタビューを読み「日本の未来を変えるのはスタートアップしかない」と確信。
    未来を創る起業家を支援する想いに共感し、2024年9月に参画。双子の母。
    スタートアップへの思い:起業家の皆様の熱い想いを、一人でも多くの人に届けたいです。

  • 平川 太陽

    平川 太陽intern

    平川 太陽

    平川 太陽intern

    慶應義塾大学商学部。
    2023年9月よりアマテラス(現スタートアップクラス)に参画。愛車はマツダ・アクセラスポーツXD。

  • 井上 琉那

    井上 琉那intern

    井上 琉那

    井上 琉那intern

    慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻に在籍。 データサイエンスの研究室に所属し、深層学習を活用したデータ分析を研究。 2024年3月よりスタートアップクラスに参画。

    スタートアップへの想い:スタクラでのインターンを通じて、時代を切り拓く革新的な技術やサービスを持つスタートアップの魅力を実感しています。弊社が提供するサービスを通じて、スタートアップ企業の皆様に価値ある出会いをお届けし、事業成長に少しでも貢献できるよう努めてまいります。

  • 片山 真紀

    片山 真紀Writer

    片山 真紀

    片山 真紀Writer

    慶応義塾大学経済学部出身。
    新卒で大手通信会社にて営業およびシステムエンジニアとして衆議院、JICAや日本・海外の大学などでシステム構築を担当。
    家族の海外赴任帯同と子育て期間を経て、アメリカのITコンサルティング会社で知的財産の専門家向け判例データベースのアナリストとしてデータ収集・分析等に従事。
    2017年10月からライターとしてアマテラス(現スタートアップクラス)に参画、CEOや転職者インタビュー記事を執筆。

  • 井野ゆりえ(ただゆり)

    井野ゆりえ(ただゆり)Writer

    井野ゆりえ(ただゆり)

    井野ゆりえ(ただゆり)Writer

    広島県広島市出身。国際基督教大学卒業後、外資系製薬会社のMRとして勤務。その後、約10年のメンタルダウンを経て、県立広島大学大学院に入学。社会福祉学修士ならびに社会福祉士資格を取得後、インタビューライターとして起業した。ベンチャーキャピタルJAFCO様の広報サポートの他、スタートアップ領域の広報・ブランディング支援を経験。2024年9月に合同会社そうを設立した。アマテラス(現スタートアップクラス)には、2022年8月よりパートナーとして参画。

  • 小池 克典

    小池 克典Business Producer

    小池 克典

    小池 克典Business Producer

    バーテンダー、飲食系コンサルベンチャーを経て株式会社LIFULLにて14年勤務。広告営業にて、新規営業部門長、新規営業部隊設立、新規事業責任者、子会社の代表などを経験。2023年に心臓の大病が発覚し手術・療養・復活を機に独立。現在はスタートアップ支援に特化したPopUp Agency「Squad」を創業し複数のスタートアップPJを支援

  • Next is you