VISION
日本の豊かな自然と住文化を守り育てる/建築サプライチェーンを科学する
住宅業界の川上から川下まで経験する中で、『家を造る体験が悪すぎる』この課題感をずっと感じてきました。
現場に出るほどわかる
・業界の慣例、分業体制、
・⻑時間労働、資材⾼騰・⽋品、職⼈不⾜etc.
家造りに関わっている⼈たち全員が、無理をし、我慢をし、不都合な事実から⽬を背ける実態。
本来の家造りはこうであったのだろうか︖
モノづくりは
何にも代えられない達成感と喜びを感じられるものではないのか︖
全ては家造りに関わっている⼈たち全員が達成感と喜びを感じられるために三⽅良し以上の多⽅良し
それを実現するためにピトンは向けて動き出します。
会社概要
【事業内容】
・住宅製造プラットフォーム事業
・住宅建築事業
・住宅建築コンサルティング事業
私たちは、住宅建築プラットフォーム「エコゾウ」の開発・運用と、基礎工事や構造設計を行うスケルトン事業の2つの事業をメインに展開しております。エコゾウを用いた設計管理から、スケルトン工事まで、一貫してご対応することで高品質かつスピード感ある住まいづくりを実現しています。
【プロダクト/サービス】
・エコゾウ(住宅建築プラットフォーム/Saasプロダクト)
設計の仕様確定が合理的に⾏え、プラン作成〜構造計画・⽊材調達・基礎⼯事までワンストップで管理ができる『住宅製造プラットフォーム』
・スケルトン事業
戸建て新築住宅向けの許容応力度計算とプレカット伏図作成業務
地域の国産材製材を使った国産材サプライチェーンの構築。
【特徴】
当社はトラディショナルTechとIT Techを駆使して建築業界を変革することを目指す、2019年に設立した『建築DXカンパニー』です。
現在は、日本の豊かな自然と住文化を守り育てることをミッションに、家造りにおいて根底となる国産材の調達〜構造設計〜独自基礎工法までの提供と、そのプロセスの複雑さを解決するSaaSプロダクトの提供など、非常にチャレンジングなことを推進しています。
会社名 | ピトン株式会社 |
代表者名 | CEO 小村健太郎 |
設立年 | 2019年 |
所在地 | 東京都 |
従業員数 | 10人以下 |
特徴 |
創業フェーズ(シード・アーリー) 自社プロダクト/サービスがある |
会社HP | https://piton.jp/ |
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。
CEO

小村健太郎
【略歴】1995年 中央大学経済学部卒業。二級建築士。経営管理修士(MBA)。
建材メーカーで営業としてキャリアをスタートさせ、2000年より株式会社INAXにて住設系の営業に従事。代理店セールスが主流であった中、直販セールス体制の構築や工事体制の強化、他メーカーとのアライアンスを武器に全国No1の営業を上げ表彰多数。その後、建材商社にて市場開発やオリジナル商品開発を手掛けながらマネジメントを行い、社内で最も業績が悪い部署を1年で社内トップクラスに立て直す。
建材商社退職後は、複数のスタートアップの立ち上げに参画や、大企業での新規事業創出を責任者として遂行まで行う経験を積む。
2019年にピトン株式会社を創業し、現在に至る。
メンバー

成田春奈
この企業の求人情報
CTO候補【VC資金調達済/フルリモート可】
【CTO候補/VC資金調達済】建築業界の根本課題の解決を目指す建築DXカンパニーで、CTOとしてテクノロジー面を牽引できる人材を急募