VISION
すべての人が生涯にわたり満たされる食事を選択できる社会を作る
会社概要
・プログラム医療機器(SaMD/DTx)の開発
・ヘルスケア製品の開発及び支援
・食品およびレシピ開発と販売
・メディア運営とコンテンツ制作 等
- 事業内容 -BUSINESS
THE PHAGEは、血糖値をはじめとしたバイタルデータ を独自指標 で波形解析し、そのデータを集積し研究開発したプロダクトを社会実装していきます。
■リサーチ/研究開発
「バイタルデータ波形解析」
独自のアルゴリズムを使ってパートナー企業・医療機関・大学との共同研究開発を行います。
■クリエイティブ
「新しい指標の創出及び実装」
それぞれの課題や目的に合わせてソリューションを導き出し、プロダクト化し社会実装します。
■glucose flight
glucose flightは2型糖尿病患者様が自身の目標HbA1cに向かって、どういう血糖コントロールをすればいいか個別最適化されたルートプランを自動算出してくれる目標思考型の治療用プログラムです。
・project 01:glucose flight for T2DM(治療用アプリ)
・project 02:glucose flight for T2DM(妊娠糖尿病ヘルスケアアプリ)
会社名 | 株式会社ザ・ファージ |
代表者名 | founder 德永翔平 |
設立年 | 2021年 |
所在地 | 東京都 |
従業員数 | 10人以下 |
特徴 |
創業フェーズ(シード・アーリー) 自社プロダクト/サービスがある 競争優位性のあるコアテクノロジーがある 英語力を活かせる環境がある |
会社HP | https://thephage.life/ |
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。
founder
德永翔平
1989年、東京都立川市生まれ。青山学院大学卒業後、米国系医療レーザーメーカーの日本支社マーケティング部立上げスタッフとしてキャリアをスタート。
2015年、伊藤忠商事の医療機器専門商社にて、バイタルセンサの臨床研究の企画・立案を通じ、手術ガイドラインの改定、新規医療機器の治療指針の作成に寄与、新規医療機器開発に携わる。Distributor of The Year受賞。
2019年、米国系レーザーメーカーでIPOのための世界初の網膜再生医療用レーザーの臨床研究担当者としてリューベック大学とのプロトタイプ医療機器の共同研究を推進。
その後、Philipsにてヘルステック領域(バイタルモニタ・システム)のプロダクトマネージャーに従事。生体情報を用いた治療自動予測システム(アバター)の開発をリード。
2021年、THE PHAGEを創業。
メンバー
HIROHIKO SHIREN (designer & co-founder)
2009年にデザイン会社スキーマを設立。2014年から東京と台北の2拠点活動をSTARTし2015年に台湾に輪廓設計有限公司を設立。GermanDesignAwardやRedDotDesignAward等、海外のデザイン賞を受賞。2018年に広島の尾道で平飼いのニワトリと出会い養鶏事業に携わる。その後、2021年にプログラム医療機器の開発を行うTHE PHAGEを設立し今に至る。
ATSUSHI MASUYAMA (doctor)
2006年帝京大学医学部卒. 板橋中央総合病院原岡内科で初期研修後、順天堂大学代謝内分泌内科学講座博士課程修了. 医学博士
Hanako Vernhes (Plant-based Food Lifestyle Coach)
プラント・ベース フードスタイリスト
この企業の求人情報
【業務委託スタート可能】サーバーサイドエンジニア
血糖値を可視化することで次世代治療をデザインするスタートアップのエンジニア(700~1000万)を募集!
【業務委託スタート】アプリ/フロントエンドエンジニア
血糖値を可視化することで次世代治療をリデザインするスタートアップのエンジニア(400~1500万)を募集!