VISION
「ITツールの適切な活用を促進し、企業が本業にフォーカスできる社会へ」
当社はITツールの活用をあらゆる面からサポートし、企業が本業に投下できる時間を創出します。
またITツールはプロジェクト失敗率が非常に高い特徴がありますが、当社ではツール調査や選定から寄り添って支援することでプロジェクト失敗による無駄なコストも削減します。
SaaSを含むITツールの検討、選定、導入、活用のハードルを下げることで、業務効率化を目的とするITツールによって時間やコストが奪われない状態の実現を目指しております。
会社概要
SaaSなどITツールに関連するあらゆる属性の人たち(ユーザー/ベンダー/専門家など)が、1つの場所で相談ができ、助け合える場所の構築及び様々な規模・業種の企業が本業に集中するためのITツール活用を促進しております。
これまで様々なシステム導入プロジェクトに携わる中、目的に合致するシステム選定、活用ができているケースは数えるほどしかなく、多くの企業は利用はしているが当初の目的とは遠い状態の会社ばかりでした。
そこで当社はSaaSの選定や導入に悩める企業や担当者、SaaSの先輩ユーザーや専門家を繋げるコミュニティの運営をしております。
また、システムの選択・導入におけるコンサルティング事業も展開。
主に、バックオフィスにおける業務効率化をサポートします。それぞれの企業が抱える課題に対し、最適なツールを提案・導入を支援します。
弊社自身ではシステムを開発せずに世の中にある優れたサービスを組み合わせつつ、一方で販売代理店にはならないことを絶対のルールとしており、完全な第三者として企業における最適な提案のみにこだわっています。
今後はバックオフィスにおけるITツールの調査・活用の悩みをすべて解決できるプラットフォームの「中心的存在」を目指していきます。その後は事業体で使われるツールの悩み相談から、導入・活用に関する相談もワンストップで手掛けられる会社になることを目標としています。テクノロジーの最適活用、各企業の経営目標の早期達成の実現により、黒子のように日本社会の成長に貢献したいと思っています。
会社名 | Karorino株式会社 |
代表者名 | 代表取締役 加川大輔 |
設立年 | 2022年 |
所在地 | 東京都 |
従業員数 | 10人以下 |
特徴 |
創業フェーズ(シード・アーリー) |
会社HP | https://corp.karorino.com/ |
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。
代表取締役
加川大輔
1994年生まれ。神戸大学卒。
就活では、「全力で働きながら自分のキャリアを切り拓ける会社に行きたい」と考え、
金融や広告会社、商社など大手を満遍なく受けるが、ことごとく不採用。
留学しようと大学院入試も視野に入れたが、エージェントから紹介を受けたfreeeで、
面接時に役員の仕事に対する熱い気持ちに衝撃を受け、入社。
会計・人事労務の導入支援コンサルタントとして活動し、ベストサクセス賞を受賞。
自社の業務システムをこれから選ぶ企業の担当者・業務システムに詳しいユーザー・業務システム導入のプロフェッショナル
をつなぐコミュニティ事業を展開したいと考え、同社を設立。
この企業の求人情報
オープンポジション
【仕事と家庭の両立を実現したい方へ|フルリモート・時短勤務可】2022年創業のスタートアップで創業メンバーを募集!
1人目人事
1人目人事、2022年創業のスタートアップで創業メンバーを募集!
社外CIO
社外CIO、2022年創業のスタートアップで創業メンバーを募集!
労務コンサルタント
労務コンサルタント、2022年創業のスタートアップで創業メンバーを募集!