未来をつくろう。圧倒的な未来を。
ANRIは2012年のANRI1号ファンド設立より、一貫して創業初期(シード期)に特化したスタートアップへの投資を実行。現在4つのフラッグシップファンドと脱炭素に特化したANRI GREENファンドを運営し、累計386.9億円を運用しております。
「未来を創ろう、圧倒的な未来を」というビジョンのもと、創業当時からの強みであるインターネット領域と共に、ディープテックやライフサイエンス…
東京都
『起業家の伴走者として練達することで、社会問題の解決に貢献する』をミッションに掲げ、ヘルスケア領域でのスタートアップに対して、インパクト投資を実践するベンチャーキャピタルです。
事業利益を最大化させる為には、アウトカム(顧客への行動変容とそれ生み出す利益)を創出することが肝心だと捉え、アウトカム創出を重視したスタートアップへの投資支援を行っています。
【CMVの3つの特徴】
・ウェルネス/ヘルスケアビジネスの知見が深く、業界特有の障壁を突破する成長支援
・自ら学習成長し続ける集団として、起業家の目指す世界への伴走
・儲けるためのインパクト評価マネジメント(IMM)実践
【IMMの実践】
インパクト投資の実践とは、IMM(インパクトメジャメント&マネジメント)との実践とも換言できる。IMMの実践とは、VCが行っているハンズオン支援そのものであり、財務的な指標に加えて社会的なインパクトの達成状況を確認する経営マネジメントシステム。インパクトキャピタリストは、以下のプロセスで投資先に伴走支援を行います。
解決する課題を整理(課題デザインマップによる整理)し、
投資候補先との認識を擦り合わせ(IMMの実践を経営システムに包含できるか)、
インパクトDD(投資候補先のToCを作成)を踏まえたうえで、投資を行い、
ダブルループモニタリング(日々の経営支援とKPIの確認、及び年に1度のインパクトレポート作成を通した戦略の修正しインパクト状況を世間に公告する)を行いながら、
インパクトExit(投資先のインパクト目標の実現性を高められるIPO及びExit to community)評価の実施(ToCの実現性を高められるExitだったのか)
私たちはIMMを実践することで起業家の支援を行っています。
私たちベンチャーキャピタルは、信頼してくれる出資者と尊敬すべき起業家とがいるからこそ存在出来ています。
より良い社会を創る為に邁進する起業家に対して、不完全な私たちが偉そうに指導することはできない。ただ、目標に向かって共に悩み、考え、行動することは出来ると思っています。そして、起業家が成長するように、私たちも起業家の伴走者として成長するべく、学習し続けることもできると思っています。
起業家の伴走者として練達することで、社会問題の解決に貢献する
会社名 | 株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 青木武士 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://capitalmedicaventures.com/ |
設立 | 2016年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 青木武士
関西学院大学経済学部、英国国立ウェールズ大学大学院 MBA
日立造船でバイオマス発電事業等に携わった後、(株)エス・エム・エスにてM&Aやヘルスケアベンチャー投資の責任者として数多くの投資やヘルスケアインキュベーションプログラムの運営を行う。また、訪問看護ステーションの設立・運営など医療・介護現場のオペレーション経験も有する。キャピタルメディカ・ベンチャーズを設立し、代表として運営に携わる。
マネジャー 後町 陽子
薬剤師/経営学修士
薬学部卒業後、JICA青年海外協力隊でガーナ国にて国際保健活動に従事。帰国後、病院・薬局にて臨床経験を積んだ後、病院経営コンサルタントとして、オペレーション改革・組織改革、人材マネジメント支援、ヘルスケアスタートアップの育成プログラム運営等を担当。外資系コンサルティングファームにて製薬企業向け戦略コンサルティングおよびDX支援を経験後、現職にて投資・投資先支援等を担当。
パートナー 裵 英洙 (Eishu Hai)
医学博士/慶應義塾大学大学院特任教授
金沢大学医学部卒業、慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネス・スクール) を首席で修了。現在、病院経営に特化したコンサルティング会社のハイズ株式会社代表として、全国各地の病院経営のアドバイザーとして活躍中。また、アカデミックの分野では慶應義塾大学大学院 特任教授はじめ複数の客員教授を務め、病院経営に関して教鞭を取る。深い医療業界の知見からヘルスケアスタートアップへの投資支援を行う。
パートナ 石井 洋介
医師/おうちの診療所中野院長/日本うんこ学会会長/秋葉原内科saveクリニック共同代表。
高知大学医学部卒業。消化器外科医として手術をこなす中で大腸癌早期発見に課題を感じ、もっと楽しく触れられる医療情報を目指しスマホゲーム「うんコレ」の開発・監修、「日本うんこ学会」の設立を行う。厚生労働省医系技官等を経て現職。ヘルスケアアクセラレーションプログラムなどヘルスケアスタートアップの育成を行う。
コミュニケーター 河村 由実子
理学療法士/認定理学療法士 (呼吸)
理学療法士免許取得後、亀田総合病院へ入職。その後、県立広島病院のICU(集中治療室)専任スタッフとして働く傍ら、各コミュニティ運営を実施。若手医療者コミュニティ『HBD』、新潟の医療課題解決コミュニティ『コユルト』、実践型起業家育成プログラム『knot program』の運営支援など歴任。
CMVコミュニケーターとして投資候補先、投資先スタートアップの成長をサポート。
コミュニケーター 長瀬 みなみ
青山学院大学総合文化政策学部卒。大学卒業後、フリーランスとして舞台俳優活動を行う。その後、広報PRに転身し、ITベンチャー広報を経験。ウンログ株式会社のブランド責任者としてニッチ領域をエンタメの力で広める発信を実践中。個人ではYouTuber、セミナー講師、ライター・編集者、ビジネスメンターなどさまざまな顔で活動している。CMVの出版物の編集やコミュニケーターとして投資先をサポート。
ミドルバック/マーケティング&管理 嵯峨 京子
F.D.C. PRODUCTS INC.にて、ジュエリーブランドの商品企画・マーケティング業務に従事。市場調査やデータ分析、ウェブマーケティング業務を得意としており、当社ではヘルスケア領域のマーケット調査を担う。CMVニュース配信の運営責任者であり、ヘルスケア業界の調査レポーティングを実施。ファンド運営の管理業務など多岐にわたり活躍中。
ミドルバック/ファンド管理 白戸 一也
複数の上場企業で経理財務及び内部統制を経験。その中で会社設立やM&A、大規模会計システムリプレイス等を行い、オペレーション・システム設計スキルを習得。
大手情報サービス企業のIT企画部門で辣腕をふるいながら、CMVの内部統制や管理体制を構築。円滑なファンド運営の支える為、アドミニストレーション業務の管理改善を行う。
リサーチャー 米崎 剛斗
ベイカレントコンサルティングにて、ストラテジー領域のプロジェクトからハンズオン型PMO支援などに従事。その後、薬×インターネットの領域でサービス開発を手掛けているミナカラに参画。事業開発責任者として、お薬宅配事業や自社サイトの収益化などを実施。介護医療領域の制度リサーチや投資候補先DDとしての基礎調査などを実施。
アドバイザー 後野 和弘
千葉大学大学院修士課程にて内視鏡技術研究で修士号、東京工業大学博士課程にて生体光学研究で博士号を取得。オリンパス(株)にて内視鏡および外科分野のエンジニアを経て、現在、先進技術開発シニアバイスプレジデントとして医療イノベーションをリード。また、多くのスタートアップのデューデリジェンスにも関わってきた。主な受賞歴として、2011年 内閣総理大臣賞、2016年 文部科学大臣表彰、2017年 紫綬褒章を受賞。
アドバイザー 片桐 大輔
千葉大学大学院医学薬学府博士課程修了(薬学博士)。(独)日本学術振興会特別研究員として薬学研究に従事したのち、(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のNEDOフェローとして研究成果の実用化、並びにベンチャー支援の実践的業務を遂行。その後、大学発バイオ系ベンチャーを起業し経営を実践。経営の傍ら大学では産学連携業務、イノベーション教育を実施。その後、官民投資ファンドにベンチャーキャピタリストとして参画し、複数の大学発スタートアップに投資。投資先社外取締役を務め企業価値向上に努める。2022年1月より千葉大学学術研究・イノベーション推進機構(IMO)特任教授。第12回(平成26年度)産学官連携功労者表彰 経済産業大臣賞。
現在コメントはありません
社会課題を解決する起業家に伴走支援するインパクトキャピタリストを募集しています
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | 経営企画・監査 金融専門職 コンサルタント |
業務アシスタントとして、キャピタリストをサポートする役割で活躍して頂きたいです!
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | 営業事務 医療専門職 事業開発・営業企画 |
アクセラレーションプログラムやヘルスケアイベントの企画運営業務で活躍してください。
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | 事業開発・営業企画 広報 営業・CS(法人向け) |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
ANRIは2012年のANRI1号ファンド設立より、一貫して創業初期(シード期)に特化したスタートアップへの投資を実行。現在4つのフラッグシップファンドと脱炭素に特化したANRI GREENファンドを運営し、累計386.9億円を運用しております。
「未来を創ろう、圧倒的な未来を」というビジョンのもと、創業当時からの強みであるインターネット領域と共に、ディープテックやライフサイエンス…
私たちAIST Solutionsは、産総研の研究推進機能やこれまで培った技術資産と市場ニーズを照らし合わせ、
「マテリアルDX」
「AI・半導体」
「エナジーソリューション」
「サーキュラーエコノミー」
「デジタルプラットフォーム」
「バイオ」
「ウェルビーイング」
7つのソリューション領域で活動をしています。
これらの領域を中心に、技術資産の提供、共同研究のコーディネーション、社会実装に向けた実証プロジェクト実施、バリューチェーンの構築に取り組んでいます。
また、スタートアップの創出にも積極的に取り組んでいます。
▼AISolスタートアップについてはこちら
https://www.aist-solutions.co.jp//service/service_men…
グローバルとテクノロジーに特化したスタートアップ支援企業。日本最大級のイノベーションセンターであるCIC Tokyoを拠点として、(1)テクノロジーを持ったスタートアップの支援プログラム運営、(2)国内外のスタートアップの海外展開プログラム運営、(3)イノベーションやスタートアップに関わるコンサルティング、(4)ライフサイエンス、環境エネルギー、フードテック、宇宙などの分野で…
2024年10月に名古屋市鶴舞公園南側に開業予定の国内最大のインキュベーション施設です。
スタートアップの創出・育成やオープンイノベーションを促進するために、
国内外のスタートアップ支援機関・大学との連携等を通じて、様々な支援サービスを提供する予定です。
<事業概要>
愛知県が策定している「Aichi-Startup 戦略」の一環として、
STATION Aiの整備・運営事業をSTAT…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載