社会を健康にする会社
”持続可能なお茶栽培環境提供事業を目指して”
私たちが手掛ける事業を一言で言うと、企業にとってお茶を“買うもの”から“つくるもの”にする事業です。
お茶を栽培する環境を企業向けに提供し、現地の生産者に管理を委託します。
企業にとっては、SDGsやESG対応にもなり、かつ効率的に農業事業に参入できるようになります。
生産者にとっては、経営を安定させ持続可能な事業と…
東京都
アルバトロス・テクノロジーは浮体式洋上風車をはじめとして、潮流・海流タービン、波力タービンの実用化に取り組んでいます。
これらに共通するコンセプトは、構造重量を減らし、ローテクノロジーを組み合わせた単純構造による、設備費(CAPEX)と保守費(OPEX)の削減です。
複数の企業、大学と連携して開発に取り組み、グローバルな気候変動問題と日本のエネルギー問題の解決に貢献していきます。
<研究技術>
01 浮遊軸型風車:FAWT
軽量・低重心の垂直軸型風車は、超大型台風の厳しい海象を想定しても浮体を小型化でき、低コストの浮体式洋上風車ができます。
さらに、回転する円筒浮体で回転軸を支える浮遊軸型風車(Floating Axis Wind Turbine: FAWT, ファウト)は、海水が軸受となる単純構造です。
起き上がり小法師の仕組みにより、たとえ横倒しになっても直立に戻る「転覆できない」浮体式風車です。
02 潮流・海流タービン
潮流・海流のエネルギーをタービンにより取り出します。
発電機や軸受などの電気機械類は、常に海面より上にあるため、摩擦ロスやコスト上昇につながる水密構造が不要となり、保守も容易です。
流れの強さに応じて傾斜するデザインにより、支持構造を含めた装置コストが削減されます。
03 回転式波力タービン
波の中の流体粒子の円軌道を描いて運動しています。これを直接バケットで受けて発電機を回すタービンです。
円運動からの変換なので、動力伝達・増速装置が単純で低コストになります。
発電機等は、常に海面より上にあるため、完全防水は不要となり、保守も容易です。
風と海の力で 自然と共生できる 未来をつくる
持続可能な社会とエネルギーセキュリティの観点から、火力や原子力発電に頼らない、輸入燃料に依存しない社会を目指しています。特に海に囲まれた日本では、海洋再生可能エネルギーの商用化を進める事が合理的であると考えています。
会社名 | 株式会社アルバトロス・テクノロジー |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 秋元 博路 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://www.albatross-technology.com/ |
設立 | 2012年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 秋元 博路
河合 将文 株式会社ジェネシア・ベンチャーズ Partner / Chief Sustainability Officer
洋上風力は再生可能エネルギーの切り札として期待されていますが、遠浅の海が少ない日本で大型化を図り発電コストを下げるためには、沖合に設置する浮体式風車が必要になります。
その一方、従来型の浮体式風車では、製造・設置・保守コストが高くなるほか、風車産業の国産化による国内経済への還元が難しい状況にあります。
アルバトロスでは、浮体式に特化したFAWTを開発することで、大幅なコスト削減による再エネの普及と脱炭素社会の実現、純国産化による産業創造と地域経済への貢献、エネルギー安全保障の確保を目指しています。
(引用元 : PRTimes)
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
”持続可能なお茶栽培環境提供事業を目指して”
私たちが手掛ける事業を一言で言うと、企業にとってお茶を“買うもの”から“つくるもの”にする事業です。
お茶を栽培する環境を企業向けに提供し、現地の生産者に管理を委託します。
企業にとっては、SDGsやESG対応にもなり、かつ効率的に農業事業に参入できるようになります。
生産者にとっては、経営を安定させ持続可能な事業と…
【事業内容】
(1)再生可能エネルギー発電及びオール電化製品・機器、その他の新エネルギーに係る製品・機器の製作・販売並びにそれらのメンテナンス・コンサルティング・知識の社会への普及業務
(2)前号に附帯関連する一切の事業
【エレサーモが持つ熱エネルギー変換技術】
・半導体増感型熱利用発電(STC)
安全・安心、放射性廃棄物にも悩まず、資源にも頼らず、狭い国土で…
グローバルとテクノロジーに特化したスタートアップ支援企業。日本最大級のイノベーションセンターであるCIC Tokyoを拠点として、(1)テクノロジーを持ったスタートアップの支援プログラム運営、(2)国内外のスタートアップの海外展開プログラム運営、(3)イノベーションやスタートアップに関わるコンサルティング、(4)ライフサイエンス、環境エネルギー、フードテック、宇宙などの分野で…
私たちは、規格外の野菜や加⼯時に出る端材など、様々な⾷品廃棄物から新素材を作る技術を持っており、
⼩物から家具、建築材料など、いろいろな製品を制作しております。
⾷品廃棄物を乾燥させ、粉末状にし、その粉末を⾦型に⼊れて熱圧縮する。
その⼯程は⾮常にシンプルですが、素材の乾燥⽅法や粉末の粒度、成型時の温度によって、無数の⾊やテクスチャー、⾹りなどの特徴を⽣み出すことができます。また、複数の材料を混ぜ合わせたり、作った素材を再成型して作り直すことも可能です。
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載