ペプチド医薬品開発および農薬成分の開発
|事業内容
ジスルフィドリッチペプチドをベースとした新規な医薬品・農薬・バイオケミカルの研究開発
当社は、DRPを大腸菌のペリプラズム空間内に発現し正しい構造にフォールディングさせた後、培養液中にDRPを分泌させる技術Super Secrete法を日本の化学会社と共同で開発しています。一般的に、大腸菌はペプチドやタンパク質を培養液中に分泌できませんが、Super Secrete法では特…
東京都
PLANTXは、世界初のクローズド・タイプの植物栽培装置「Culture Machine」を開発しています。Culture Machineは、栽培棚ごとに独立して密閉されており、装置内部に空調や養液循環システムを組み込んでいることで、各棚の栽培環境を高精度に制御することができます。
PLANTXでは、2019年よりCulture Machineを用いた植物生産を自社で行ってきました。その結果として、Culture Machineを用いた植物工場では、従来の植物工場に比べて以下のようなメリットが得られることが分かりました。
・面積あたりの収穫重量を高めることができる
・収穫重量を年間通して安定させることができる
・植物工場でしかできない高付加価値な植物や野菜の生産ができる
これらのメリットによって、従来より安定かつ高収益での工場運営を実現できることを実証いたしました。(Culture Machineの詳細は「PLANTXの技術」をご参照ください。)
PLANTXは、Culture Machineを用いて、以下の3つの事業を展開していきます。
・植物工場の企画・設立・運営サポート:
Culture Machineを導入した植物工場の設立を希望される企業様向けに、その企業様の状況に合わせた植物工場を企画・設計し、設立・運営のサポートを行います。
・ 植物の栽培条件に関する研究:
Culture Machineを用いて、植物の栽培環境の条件に関する研究を行います。お客様の要望に合わせて、植物の成長スピード、栄養価等の成分などを高めるための栽培環境を見出します。
・ 植物の生産・販売:
PLANTXは、Culture Machineを活用した人工光型植物工場を運営し、自社での植物生産にも取り組んでいます。
構想:“Plant Manufacturing Industry”の創出
目標:PLANTX Platformの実現
“Reliability(安全性)”、“Traceability(再現性)”、“Productivity(生産性)”
食品や薬品を生産する植物工場が産業として発展するためには、食の安全性や技術の信頼性(Reliability)、追跡性・再現性・繰り返し精度(Traceability)、経済的に成り立つ生産性(Productivity)の3要素が不可欠です。
私たちはこれらの3つの要素を備えたPLANTX Platform の確立を目指し、技術を開発してきました。
会社名 | 株式会社プランテックス |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 山田 耕資 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://www.plantx.co.jp/ |
設立 | 2014年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役社長 山田 耕資
2007年に東京大学大学院卒業後、モノづくりの生産工程改革で有名な㈱インクスに勤務。同社の民事再生申請時には、再生計画案を作成。
2010年以降、日米計6社のベンチャーの創業に参加。2013年末に人工光型植物工場と出会う。世界の食と農に革新をもたらす技術だと確信し創業を決意。
エンジニアリングの分野で卓越した実績・スキルを持つ4人のメンバーと共に、新しい産業を興すことを目指して2014年6月に㈱プランテックスを創業。
取締役 秋山 卓二
取締役 大嶋 一孝
取締役 坂口 俊輔
取締役会長 山田 眞次郎
現在コメントはありません
世界の食と農に新しい常識を。植物の新たな可能性を引き出すための プラットフォームを共創します!
勤務地 | 東京都中央区 |
---|---|
職種 | ハードウェアエンジニア その他エンジニア |
世界の食と農に新しい常識を。植物の新たな可能性を引き出すための プラットフォームを共創します!
勤務地 | 東京都中央区 |
---|---|
職種 | ハードウェアエンジニア その他エンジニア |
世界の食と農に新しい常識を。植物の新たな可能性を引き出すための プラットフォームを共創します!
勤務地 | 東京都中央区 |
---|---|
職種 | ハードウェアエンジニア その他エンジニア |
世界初/完全密閉型の植物栽培プラットフォームの共創スタートアップの栽培研究者募集!
勤務地 | 東京都中央区京橋 |
---|---|
職種 | 研究・開発 |
世界初/完全密閉型の植物栽培プラットフォームの共創スタートアップの機械設計募集!
勤務地 | 東京都中央区京橋 |
---|---|
職種 | AI ・機械学習・画像解析 |
世界初/完全密閉型の植物栽培プラットフォームの共創スタートアップの電気制御設計募集!
勤務地 | 東京都中央区京橋 |
---|---|
職種 | 制御・組込エンジニア |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
|事業内容
ジスルフィドリッチペプチドをベースとした新規な医薬品・農薬・バイオケミカルの研究開発
当社は、DRPを大腸菌のペリプラズム空間内に発現し正しい構造にフォールディングさせた後、培養液中にDRPを分泌させる技術Super Secrete法を日本の化学会社と共同で開発しています。一般的に、大腸菌はペプチドやタンパク質を培養液中に分泌できませんが、Super Secrete法では特…
グローバルとテクノロジーに特化したスタートアップ支援企業。日本最大級のイノベーションセンターであるCIC Tokyoを拠点として、(1)テクノロジーを持ったスタートアップの支援プログラム運営、(2)国内外のスタートアップの海外展開プログラム運営、(3)イノベーションやスタートアップに関わるコンサルティング、(4)ライフサイエンス、環境エネルギー、フードテック、宇宙などの分野で…
私たちは、規格外の野菜や加⼯時に出る端材など、様々な⾷品廃棄物から新素材を作る技術を持っており、
⼩物から家具、建築材料など、いろいろな製品を制作しております。
⾷品廃棄物を乾燥させ、粉末状にし、その粉末を⾦型に⼊れて熱圧縮する。
その⼯程は⾮常にシンプルですが、素材の乾燥⽅法や粉末の粒度、成型時の温度によって、無数の⾊やテクスチャー、⾹りなどの特徴を⽣み出すことができます。また、複数の材料を混ぜ合わせたり、作った素材を再成型して作り直すことも可能です。
日本原子力研究開発機構が開発した新規溶媒抽出技術エマルションフローをコア技術として、リチウムイオン電池などに含まれるレアメタルの水平リサイクルを目指すレアメタルリサイクル事業、エマルションフローの普及を目指したトータルサポート事業を展開し、レアメタル資源の将来にわたる安定供給に貢献する。
【事業内容】
・リチウムイオン電池のレアメタルリサイクルを中心とし…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載