コト・モノを通じて社会と係わっていきたい

ONODA株式会社

Facebook   X

会社の特徴

愛知県の一番南に位置する、山と海に囲まれた豊橋市
そこから全国へ、そして世界へと展開する企業

私たちにしか出来ないコト、良いモノを通じて世界と係わりたい
新しいことの隣には常にチャレンジがあり、努力の先には喜びがある

私たちONODAは、常に未来を創造する企業であり続けたい

創業以来、常に変わらず持ち続けた思いです。
感謝の気持ちを決して忘れず、企業活動を通じて全従業員の幸福を実現するとともに社会の進歩発展に貢献する事。
これからも⽇本、バングラデシュでの活動拠点を軸に、よりグローバルな展開を⽬指してまいります。

VISION

<Mission>
企業活動を通じて全従業員の幸福を実現すると共に
社会の進歩発展に貢献すること

<経営理念>
関係する全ての人々に対して感謝の気持ちを持つこと
何事も誠心誠意で対応し謙虚さを忘れない行動をすること
努力、根性、チャレンジ精神で日本を代表する企業集団を創ること

会社概要

会社名 ONODA株式会社
代表者名 代表取締役社長 小野田成良
所在地 愛知県
会社URL https://onoda-inc.jp/
設立 2003年
従業員数 101人以上
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

小野田成良

代表取締役社長 小野田成良

詳細を見る

父親が建築会社を経営していた事もあり、幼少期より住み込みの職人さんと一緒に生活する大家族で育つ。 職人に、「これからは体を使うのではなく、頭を使え」 と言われた事が子供ながら非常に印象に残っていた。高校卒業後、アメリカへ留学。アメリカ留学後に現地採用としてニューヨークのJFK空港の近くの貿易会社に就職。いつかは独立したいと漠然と考えており、独立するなら国際的な仕事をしたいという思いから、日系の貿易関係の会社に就職。その後、雑貨卸や販売を手がける会社を1人で起業。独学でHP作成、 友人と一緒にフリマーケットでの商品販売を開始。その後、全国の雑貨屋、インテリアショップ、百貨店、通販会社等を行商して少しづつ販路を開拓。日本、バングラデシュだけではなく、メキシコを初めとする中南米やインドネシアといった東南アジアへの展開も進 めている。日本が誇る技術は世界のトップレベルであると自負しており、その凄さを更に世界に広めるべく、国内のメーカーと連携してより積極的に攻めていきたいと考えています。

平山雄一

セールス 平山雄一

詳細を見る

社会インフラを整備するプロジェクトに関わってきた経験を生かして、バングラデシュ、インドネシア、中南米などへのガスメーターの整備プロジェクトに携わっています!

松山 祐子

EC担当 松山 祐子

詳細を見る

輸入インテリアのEC担当として入社し、現在は直営店の運営、商品企画、ブランドサイトの運営を担当しています。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

ONODA株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

社会を健康にする会社

Blue Farm株式会社
  • サステナビリティ・環境
静岡県

”持続可能なお茶栽培環境提供事業を目指して”
私たちが手掛ける事業を一言で言うと、企業にとってお茶を“買うもの”から“つくるもの”にする事業です。
お茶を栽培する環境を企業向けに提供し、現地の生産者に管理を委託します。
企業にとっては、SDGsやESG対応にもなり、かつ効率的に農業事業に参入できるようになります。
生産者にとっては、経営を安定させ持続可能な事業と…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 地方スタートアップ

室温以上の熱で電力を生みエネルギー・資源問題に貢献

株式会社elleThermo
  • サステナビリティ・環境
東京都

【事業内容】
(1)再生可能エネルギー発電及びオール電化製品・機器、その他の新エネルギーに係る製品・機器の製作・販売並びにそれらのメンテナンス・コンサルティング・知識の社会への普及業務

(2)前号に附帯関連する一切の事業

【エレサーモが持つ熱エネルギー変換技術】
・半導体増感型熱利用発電(STC)
安全・安心、放射性廃棄物にも悩まず、資源にも頼らず、狭い国土で…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

ゴミから感動をつくる

fabula株式会社
  • 新素材・バイオテクノロジー / サステナビリティ・環境
東京都

私たちは、規格外の野菜や加⼯時に出る端材など、様々な⾷品廃棄物から新素材を作る技術を持っており、
⼩物から家具、建築材料など、いろいろな製品を制作しております。

⾷品廃棄物を乾燥させ、粉末状にし、その粉末を⾦型に⼊れて熱圧縮する。
その⼯程は⾮常にシンプルですが、素材の乾燥⽅法や粉末の粒度、成型時の温度によって、無数の⾊やテクスチャー、⾹りなどの特徴を⽣み出すことができます。また、複数の材料を混ぜ合わせたり、作った素材を再成型して作り直すことも可能です。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載