分離膜技術で世界のカーボンゼロ社会を実現する

株式会社OOYOO

Facebook   X

会社の特徴

OOYOOの中核となる技術は、空気やその他のガスを分離・精製するガス分離にあります。その技術を用いてあらゆる気体から二酸化炭素を取り出し、世界の脱炭素を加速させ、2050年には脱炭素社会の実現において最も利用されている技術であることを目指します。

持続可能な地球のために世界各国がカーボンゼロ社会を目指しています。一方その目標に対しての進捗が遅れているのは、二酸化炭素を回収するコストの高さにあります。我々の分離膜技術はその二酸化炭素回収コストの概念を大きく変える技術です。熱エネルギーを必要とする従来の回収法と比べ、熱エネルギーを必要としない当社の技術は圧倒的な運転コストの安さに加え、構造は非常にシンプルでコンパクトです。小規模から大規模まであらゆるシーンでの適用が可能です。

現在当社の分離膜は商用化を目指してスケールアップの段階にあります。分離膜の性能向上に加えて、システム化を進めており、その大型化を目指すフェーズにあります。研究開発がビジネスへと移り変わっていく非常に面白いタイミングであり、共に会社を大きくし、世界を目指す仲間を募集しています。

VISION

OOYOOの名前に意味はありません。意味がないということは制限のないということ。OOYOOには制限を設けたくありません。将来的にOOYOOの技術を使ってくれる皆様がそれぞれでOOYOOの名前の意味を決めてくれればと考えています。

OOYOOはその技術を使ってまずは世界の脱炭素に貢献し、子どもたちが安心して暮らせる世の中を創出する一端を担いたいと考えています。

制限を設けないOOYOOはそのメンバーに多様性を求めています。現在のメンバーも様々な国から創業者のもとに集まっています。ぜひ自分に制限を設けずOOYOOと共にチャレンジする仲間をお待ちしております。一緒に京都から世界を目指しましょう。

会社概要

会社名 株式会社OOYOO
代表者名 代表取締役・最高執行責任者 (COO)  大谷彰悟
所在地 京都府
会社URL https://www.ooyoo.co.jp/
設立 2020年
従業員数 11 〜 30人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

大谷彰悟

代表取締役・最高執行責任者 (COO) 大谷彰悟

詳細を見る

2005年東北大学大学院建築学修了後、新卒で丸紅に入社。電力ビジネスに関わり18年間で3カ国の駐在を経験。その後スタートアップでの挑戦を志し、京都大学イノベーションキャピタルに転職。京都大学のシーズを探索していたところOOYOO創設者のイーサン・シバニア教授と出会い、意気投合。OOYOOの経営陣として参画することを決意。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社OOYOOの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

いま地球に、いま人類に、必要な魚を。

リージョナルフィッシュ株式会社
  • サステナビリティ・環境
京都府

リージョナルフィッシュは、京都大学大学院農学研究科の木下政人准教授、近畿大学水産研究所の家戸敬太郎教授らによる共同研究で生まれた技術シーズをコアとして設立されたスタートアップ企業です。

オープンイノベーションを通じて、超高速の品種改良とスマート養殖を組み合わせた次世代水産養殖システムを作り「世界のタンパク質不足の解消(SDGs 2番:飢餓をゼロに)」や「日本の…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある
  • 地方スタートアップ

アメーバハイドロゲルでバイオ素材の機能を解き放つ

株式会社Gel Coat Biomaterials
  • 新素材・バイオテクノロジー / サステナビリティ・環境
東京都

株式会社Gel Coat Biomaterialsはハイドロゲル技術を活用したソリューションを提供する企業です。ハイドロゲルが生体物質を内包する状態では、生体物質が安定化しながらも優れた機能を発現します。ハイドロゲルの安定化技術を活用することで、従来利用できなかった環境や用途、期間において生体物質の新たな価値を提供します。

ハイドロゲルの安定化技術を活用し、ライフサイエンス…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

社会を健康にする会社

Blue Farm株式会社
  • サステナビリティ・環境
静岡県

”持続可能なお茶栽培環境提供事業を目指して”
私たちが手掛ける事業を一言で言うと、企業にとってお茶を“買うもの”から“つくるもの”にする事業です。
お茶を栽培する環境を企業向けに提供し、現地の生産者に管理を委託します。
企業にとっては、SDGsやESG対応にもなり、かつ効率的に農業事業に参入できるようになります。
生産者にとっては、経営を安定させ持続可能な事業と…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 地方スタートアップ

廃棄プラスチックゼロを目指す

株式会社esa
  • 新素材・バイオテクノロジー / サステナビリティ・環境
東京都

当社は、独自技術により、これまでリサイクルが難しかった複合プラスチック素材をペレット化する仕組み【esa method】を確立しました。
これにより、今まで扱えなかった素材をリサイクルできるようになるだけでなく、 途中工程で排出されるCO2を圧倒的に少なくし、コストも抑えることができるようになりました。また、廃棄処理に回っていた素材の回収〜再利用を起点に、環境事業に関するコンサルティング・マーケティングサービスの提供や研究開発を通じて、カーボンニュートラル及びサーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現に寄与していきます。

【esa methodの実績】
◎複合プラスチックの回収事例:複層フィルム
半導体のカバーテープに使われている複層フィルムはPE、PS、PETなどが一つの製品に含まれています。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載