社会を健康にする会社
”持続可能なお茶栽培環境提供事業を目指して”
私たちが手掛ける事業を一言で言うと、企業にとってお茶を“買うもの”から“つくるもの”にする事業です。
お茶を栽培する環境を企業向けに提供し、現地の生産者に管理を委託します。
企業にとっては、SDGsやESG対応にもなり、かつ効率的に農業事業に参入できるようになります。
生産者にとっては、経営を安定させ持続可能な事業と…
東京都
【事業内容】
(1)再生可能エネルギー発電及びオール電化製品・機器、その他の新エネルギーに係る製品・機器の製作・販売並びにそれらのメンテナンス・コンサルティング・知識の社会への普及業務
(2)前号に附帯関連する一切の事業
【エレサーモが持つ熱エネルギー変換技術】
・半導体増感型熱利用発電(STC)
安全・安心、放射性廃棄物にも悩まず、資源にも頼らず、狭い国土でも設置でき、安定した発電システムを、世界に届けたい。
東京工業大学 准教授 松下祥子博士の強い想いにより生み出されたSTC[1]は、データセンターや工場での排熱だけではなく、体温や室温による発電も可能とする、人類をより良い未来へ導く熱エネルギー変換技術です。
【VISION】
室温以上の熱で電力を生み出し
エネルギー問題・資源問題に貢献する
資源に乏しい我が国。
せっかく輸入してきた燃料の、およそ3分の2が熱になって捨てられています。
我々エレサーモは、未利用排熱を電力へと変換する、全く新しいエネルギー変換技術STCの確立と普及を通じて、エネルギー問題・環境問題・資源問題を解決し、雇用創出を目指します。
会社名 | 株式会社elleThermo |
---|---|
代表者名 | CEO, Founder 生方祥子 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://ellethermo.studio.site/ |
設立 | 2023年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
CEO, Founder 生方祥子
弊社コア技術、半導体増感型熱利用発電(STC)の発明者。JST SCORE事業IdP GAP Fund、JST START事業GTIEプログラムを通じ、大学発の自身の技術を社会実装すべく、起業を決意。非平衡物理、電気化学、界面化学、無機材料を嗜み、各分野で著名な国際学会招待講演を経験した、知見の幅の広い化学者である。
Outreach活動の一環として始めたブログが話題になり日本経済新聞出版社より新書として出版。内閣府グリーンイノベーション戦略協議会、文部科学省科学技術・学術審議会専門委員などを歴任。電気化学会Associate Editorを務める。
現在コメントはありません
全く新しいエネルギー変換技術における研究開発部員募集!
勤務地 | 神奈川県横浜市 |
---|---|
職種 | 研究・開発 |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
”持続可能なお茶栽培環境提供事業を目指して”
私たちが手掛ける事業を一言で言うと、企業にとってお茶を“買うもの”から“つくるもの”にする事業です。
お茶を栽培する環境を企業向けに提供し、現地の生産者に管理を委託します。
企業にとっては、SDGsやESG対応にもなり、かつ効率的に農業事業に参入できるようになります。
生産者にとっては、経営を安定させ持続可能な事業と…
グローバルとテクノロジーに特化したスタートアップ支援企業。日本最大級のイノベーションセンターであるCIC Tokyoを拠点として、(1)テクノロジーを持ったスタートアップの支援プログラム運営、(2)国内外のスタートアップの海外展開プログラム運営、(3)イノベーションやスタートアップに関わるコンサルティング、(4)ライフサイエンス、環境エネルギー、フードテック、宇宙などの分野で…
私たちは、規格外の野菜や加⼯時に出る端材など、様々な⾷品廃棄物から新素材を作る技術を持っており、
⼩物から家具、建築材料など、いろいろな製品を制作しております。
⾷品廃棄物を乾燥させ、粉末状にし、その粉末を⾦型に⼊れて熱圧縮する。
その⼯程は⾮常にシンプルですが、素材の乾燥⽅法や粉末の粒度、成型時の温度によって、無数の⾊やテクスチャー、⾹りなどの特徴を⽣み出すことができます。また、複数の材料を混ぜ合わせたり、作った素材を再成型して作り直すことも可能です。
■環境対策技術開発と製造販売
・二酸化炭素(CO2)削減技術(2方式)
・環境型固化材、地盤改良材の製造販売
・放射能対策技術
・重金属、PCB、ダイオキシン対策など
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載