いま地球に、いま人類に、必要な魚を。
リージョナルフィッシュは、京都大学大学院農学研究科の木下政人准教授、近畿大学水産研究所の家戸敬太郎教授らによる共同研究で生まれた技術シーズをコアとして設立されたスタートアップ企業です。
オープンイノベーションを通じて、超高速の品種改良とスマート養殖を組み合わせた次世代水産養殖システムを作り「世界のタンパク質不足の解消(SDGs 2番:飢餓をゼロに)」や「日本の…
東京都
当社は、独自技術により、これまでリサイクルが難しかった複合プラスチック素材をペレット化する仕組み【esa method】を確立しました。
これにより、今まで扱えなかった素材をリサイクルできるようになるだけでなく、 途中工程で排出されるCO2を圧倒的に少なくし、コストも抑えることができるようになりました。また、廃棄処理に回っていた素材の回収〜再利用を起点に、環境事業に関するコンサルティング・マーケティングサービスの提供や研究開発を通じて、カーボンニュートラル及びサーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現に寄与していきます。
【esa methodの実績】
◎複合プラスチックの回収事例:複層フィルム
半導体のカバーテープに使われている複層フィルムはPE、PS、PETなどが一つの製品に含まれています。
これまでは工場から排出される端材はサーマルリサイクルでしか処理ができなかったのを、esa methodによってマテリアルリサイクルとしてリサイクルできるようになりました。
◎再生プラスチックを使った製品化事例:レジ袋
従来の石油由来プラスチックとバイオマス原料プラスチックの環境包材に代わる、複合プラスチック素材のレジ袋を開発しました。スーパーなどの買い物で使う薄膜のレジ袋の品質の確立に取り組んでいます。
◎再生プラスチックを使った製品化事例:農業用のプラスチックコンテナ
複合プラスチックの廃材をペレット化し、プラスチックコンテナとして活用すべく実証試験中。
【受賞歴】
·Good Design賞「素材·部材部門」
·エコテックグランプリ2023「荏原製作所賞」、「日鉄エンジニアリング賞」
·WDO 世界デザイン会議東京2023の関連企 画となる「人新世のデザイン」の展示作品として選定
·フォープスJAPAN 2024年「新しい日本」をつくる次世代スタートアップ100選に選出
「テクノロジーとクリエイティブで、廃棄プラスチックゼロを目指す」
GHGガス、海洋プラスチック等と同様に環境問題の一つである廃棄ブラスチックについて、国内では大半が焼却処理、CO2を排出、カーボンニュートラルに逆行しています。
その理由の一つが、数種のブラスチックを複合使用した製品のリサイクル技術が確立されていない事です。当社では、独自技術により再生樹脂の量産化に成功しました。この技術を用いて、GHG削減に貢献したいと考えています。
【市場成長性】
·日本国内でサーマルリサイクル(海外ではリサイクル否認)されていた510万tの再資源化による脱炭素貢献、市場創出
·国内未リサイクル市場300万tのうち10%、300億円の価値創出
·海外未リサイクル市場2.6億tのうち10%、2600億円の価値創出
会社名 | 株式会社esa |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 黒川 周子 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://esa-gl.com/ |
設立 | 2022年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 黒川 周子
ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ 社会人類学部 学士取得。2004年渡米、アパレル企業勤務。2008年独立、くろかわちかこ事務所設立。2011年東日本大震災を契機に、2012年にチームカーネーションズを共同設立。環境保全や教育に注力した活動を行う。2013年株式会社ベイクウェル設立。2022年3月株式会社esa創業、共同代表に就任。2022年より、東京都きらりプロジェクト推進委員。江戸東京の伝統ある技や老舗の産品等を新たな視点で磨きをかけ、その価値と魅力を国内外に発信。伝統の技の継承の実現を目指す。
研究開発部次長 和田浩二
博士(薬学)。薬剤師。北海道薬科大学卒業後、北海道薬科大学(現北海道科学大学薬学部)助手、講師、助教授、准教授、教授として勤務(専門:天然物化学、医薬化学)。
2023年4月より株式会社LABバイオテック研究開発部次長
研究開発部課長 馬場一信
博士(理学)。関西学院大学大学院博士課程修了。
北海道大学遺伝子病制御研究所プロバイオティクス研究部門 博士研究員、特任助教。北海道大学遺伝子病制御研究所シンバイオティクス研究部門 特任助教。
2024年4月より、株式会社LABバイオテック研究開発部課長
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
リージョナルフィッシュは、京都大学大学院農学研究科の木下政人准教授、近畿大学水産研究所の家戸敬太郎教授らによる共同研究で生まれた技術シーズをコアとして設立されたスタートアップ企業です。
オープンイノベーションを通じて、超高速の品種改良とスマート養殖を組み合わせた次世代水産養殖システムを作り「世界のタンパク質不足の解消(SDGs 2番:飢餓をゼロに)」や「日本の…
サイエンスエッジは、最先端の光学技術と顕微鏡技術で、
革新的な光計測装置やソフトウェアを開発する日本のスタートアップです。
2015 年に創業し、光計測機器・分光顕微鏡を中心とした理化学機器を開発、大学や民間企業への販売を行なうメーカーです。
ともに大阪大学出身の内山知也(CEO)と太田泰輔(CTO)で共同経営をしています。従業員は中堅・若手のエンジニア3名で、そ…
|事業内容
ジスルフィドリッチペプチドをベースとした新規な医薬品・農薬・バイオケミカルの研究開発
当社は、DRPを大腸菌のペリプラズム空間内に発現し正しい構造にフォールディングさせた後、培養液中にDRPを分泌させる技術Super Secrete法を日本の化学会社と共同で開発しています。一般的に、大腸菌はペプチドやタンパク質を培養液中に分泌できませんが、Super Secrete法では特…
”持続可能なお茶栽培環境提供事業を目指して”
私たちが手掛ける事業を一言で言うと、企業にとってお茶を“買うもの”から“つくるもの”にする事業です。
お茶を栽培する環境を企業向けに提供し、現地の生産者に管理を委託します。
企業にとっては、SDGsやESG対応にもなり、かつ効率的に農業事業に参入できるようになります。
生産者にとっては、経営を安定させ持続可能な事業と…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載