「フラットな社会を」実現するために

社会福祉法人フラット

Facebook   X

会社の特徴

【事業内容】

福祉領域において、「障害」は主に「精神障害」「身体障害」「知的障害」の3つに分けられています。
さらにそれぞれの障害が「重度」「軽度」など程度によって分けられています。
多くの法人がいずれかに特化をした支援を展開していますが、フラットでは真の意味での「フラットな社会」を実現するため、全領域にまたがった事業展開をしています。

具体的には、以下の事業(支援)を展開しています。

(1)生活介護
(2)就労継続支援事業A型・B型
(3)放課後等デイサービス
(4)児童発達支援
(5)共同生活援助
(6)居宅介護・移動支援・行動援護
(7)相談支援
(8)飲食店

VISION

~「あたりまえを、あたりまえに」を日本のスタンダードに~

私たちの法人名は「フラットな社会を創りたい」という想いを表現しています。フラットな社会とは、障害の有無や程度にかかわらず誰もが同じ「生活の質」でいられること、すなわち「全ての人が【あたりまえをあたりまえに行えている】こと」を指します。

今の日本の障害福祉は、残念ながら人的リソースや経営効率の問題から「制度に定められた最低限の環境を提供する」に留まっているのが現状です。例えば、入浴は法令で週2回以上と定められているため、多くの事業所では入浴を週2回とし、時間まで細かく決めています。

しかし、私たち自身の生活ではどうでしょうか?
「毎日朝晩入りたい」「帰宅したらすぐに入ってさっぱりしたい」「食事の後に落ち着いてから入りたい」「今日は寒かったからいつもよりゆっくり温まりたい」など、好みやその日の気分、体調、気候などに応じて自由に決めている方が多いと思います。週7回以上でも、好きな回数、好きな時間に入浴できることが【あたりまえ】ではないでしょうか。

これはほんの一例で、他にも起床や食事といった生活時間、外出先、職業の選択など、障害がある方には様々な場面で制約があります。私たちは既成概念にとらわれず、誰もが【あたりまえ】に豊かな人生を歩むサポートをしてまいります。

会社概要

会社名 社会福祉法人フラット
代表者名 理事長 林 晃弘
所在地 千葉県
会社URL https://flat.or.jp/
設立 2006年
従業員数 101人以上
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

林 晃弘

理事長 林 晃弘

詳細を見る

大学時代に教員を目指し、教員免許取得の過程で障害者福祉施設を訪れたことをきっかけに、福祉業界に興味を持つようになりました。
大学卒業後は社会福祉法人に就職し、福祉業界で働くなかで、理想の福祉施設のイメージを思い描くようになりました。
2006年、障害者向けの地域生活支援サービスを行うNPO法人を千葉県白井市に設立。
その後2016年には社会福祉法人格を取得して、事業を生活介護、放課後等デイサービス、児童発達支援、共同生活援助、就労継続支援などへ拡大し、現在に至ります。

私が福祉を学び始めた約20年前、「ノーマライゼーション」という言葉を幾度となく耳にしました。
「ノーマライゼーション」は「障害を持っていても、健常者と均等に当たり前に生活できるような社会を作ること」と定義されています。では「ノーマライゼーション」を目指してきた日本のリアルはどうなっているかというと、残念ながらまだ理想と現実の間には大きなギャップがある状態です。歴史的に障害者施策は施設建設から始まることが多いため、「安全な家屋の元で生活が保護される」という意味での「日常生活の下限」は保たれますが、障害を持っている人と無い人が「できること」、言い換えると「日常生活でできる【当たり前】の基準」には人によって大きな隔たりがあります。
背景として、福祉サービスの「内容」や「基準」は、国のルールで大まかに決められているため、「一定の型」を元にサービス提供することが福祉業界での当たり前になっている、ということが挙げられます。

私たちは、誰しもが同じ当たり前を実現できる「フラットな社会」をめざすために、「型で決まったサービス」から、既成概念や前例にとらわれず、「どんな障害があっても当たり前の生活を実現する」ことを目指し創業いたしました。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

社会福祉法人フラットの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

光の届かなかった場所に、光を届ける

イルミメディカル株式会社
  • 医療・ヘルスケア / シニアサービス
愛知県

当社は体内深部(脳、膵臓、肝臓、腎臓、肺)に対して血管内から光を照射するデバイスとシステム開発を行っています。
光を利用した治療技術は以前からがん治療などで活用されることがありますが、非常に限定的であり、広く普及しているテクノロジーではありません。その理由は、光を目的部位に届ける有効な手法やデバイスの開発が進んでいないためです。
当社では、血管や管腔を経由して光照射できるデバイスの開発や検証を行い、対象範囲や疾患を拡大するとともに、関連する業界とのパートナーシップにより当該分野の発展を目指しています。

● 研究開発
・血管、管腔経由で光照射できるデバイスの開発、検証の実績。
・全身の血管を経由した光照射により適応疾患、患者数が大幅に拡大。
・世界で初めて、血管から組織に光を届けるデバイス開発と…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある
  • 地方スタートアップ

予防医療の力で、防ぎえた後悔をこの世からなくす。

株式会社ウェルネス
  • 医療・ヘルスケア
東京都

Wellness for all.
ウェルネスとは、よりよく生きること。
それは医学的な意味の健康だけでなく、
一人一人の生活や価値観に沿った
自分らしい生き方を指します。
私たちWellnessは、すべての人が豊かな人生を
実現できる世界を目指します。

当社は、『防ぎ得た後悔をこの世からなくす』をミッションに世の中にデータ・エビデンスに基づく予防医療を社会実装し、誰もが『良い…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

マイクロバイオームサイエンスを活用した医療事業

メタジェンセラピューティクス株式会社
  • 医療・ヘルスケア
東京都

メタジェンセラピューティクスは、腸内細菌叢バンクの構築により、「腸内細菌叢移植(FMT)」の社会実装と「マイクロバイオーム創薬」を推進します。

マイクロバイオームとは、腸内や皮膚・口腔などヒトの体のいたるところにある細菌叢を意味します。特に、腸には非常に多くの細菌叢が存在します。
近年、腸内細菌叢の研究は大きく進展し、がん、潰瘍性大腸炎、パーキンソン病、ア…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

介護に関わるすべての人に夢と感動を。

株式会社Rehab for JAPAN
  • 医療・ヘルスケア
東京都

私たちは、「介護に関わるすべての人に夢と感動を」というビジョンを掲げ、
より多くの高齢者が健康的に長生きすることで幸せに長く暮らせる世界の実現を目指しています。

■リハビリSaaS事業
デイサービス向け科学的介護ソフト「Rehub Cloud」:
Rehab Cloudは、介護現場の付加価値を向上し、利用者のアウトカムを追求する「科学的介護ソフト」です。「使い勝手を徹底的に考えた…

  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載