株式会社TOKIUM 株式会社TOKIUM
拡大フェーズ(シリーズB、C)

VISION

より良い世界を志す人が、誰かのために、調べ、考え、挑戦する時間を増やしたい。そんな時間のインフラを作ることで、支えていきたいという想いで、2012年にTOKIUMを創業しました。

創業以来10年以上、一貫して支出管理の事業を通して、1,000以上の法人、500万人以上の個人の方へサービスを届けてきました。
誰かが嫌がる仕事でも、最適なテクノロジーと、常識にとらわれない自由な発想と、泥臭さもいとわない行動力で取り組んできました。これらの考えをこれからも大切に、TOKIUMのサービスを電気や水道、通信基地局のように、世代を超えて残るインフラにしていきたいと考えています。

そうすることで一人ひとりの未来へつながる活動は加速し、社会全体が目指す未来も加速していくと信じています。

会社概要

■事業紹介資料はこちら
https://speakerdeck.com/morita0921/beartail-hui-she-shao-jie-zi-liao

会社名 株式会社TOKIUM
代表者名 代表取締役 黒﨑 賢一
設立年 2012年
所在地 東京都
従業員数 101人以上
特徴

拡大フェーズ(シリーズB、C)

自社プロダクト/サービスがある

会社HP https://www.keihi.com/company/

ファイナンス情報

ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

拡大フェーズ(シリーズB、C)

代表取締役

黒﨑 賢一

黒﨑 賢一

https://liiga.me/columns/513

筑波大学(情報学群)在学中の2012年6月に株式会社BEARTAIL(現:TOKIUM)を創業。

より良い世界を志す人が、誰かのために、調べ、考え、挑戦する時間を増やしたい。そんな時間のインフラを作ることで、支えていきたいという想いで、2012年にTOKIUMを創業しました。

創業以来10年以上、一貫して支出管理の事業を通して、1,000以上の法人、500万人以上の個人の方へサービスを届けてきました。
誰かが嫌がる仕事でも、最適なテクノロジーと、常識にとらわれない自由な発想と、泥臭さもいとわない行動力で取り組んできました。これらの考えをこれからも大切に、TOKIUMのサービスを電気や水道、通信基地局のように、世代を超えて残るインフラにしていきたいと考えています。

そうすることで一人ひとりの未来へつながる活動は加速し、社会全体が目指す未来も加速していくと信じています。

メンバー

西平 基志

西平 基志 (取締役 CTO プロダクト部長)

筑波大学(情報学群)卒。在学中は情報可視化を研究。2012年にBEARTAIL(現:TOKIUM)を共同創業。オペレーター入力システムの構築等、すべてのwebサービスを担当。
情報通でない人・技術に詳しくない人でも使えるサービスを創りたいと考え、BEARTAILを創業しました。
創業した2012年ごろは、スマートフォンが一般に普及していった時代で、コンシューマ向けアプリによって、どんどん生活が変わって行った時代でした。一方、ビジネスの世界においては、スマートフォンを導入する企業は増えたものの、有効活用できていなかったり、時代に合わせた運用体制に移行できず、テクノロジーの力を引き出せていない企業は未だに多い状況です。
ビジネスにおいて、テクノロジーの導入により改善できる伸びしろは大きく、私たちのサービスによって、または導入を通じて、お客様のビジネスに「時間革命」を起こせればと考えております。

篠原 啓輔

篠原 啓輔 (エンタープライズ部長)

同志社大学(商学部)卒。米国公認会計士(USCPA)。金融機関を経てベネッセグループに12年間従事し、大手企業のコンタクトセンターの受託営業やフィリピンBPOセンターの立上げ等を行う。2016年にBearTail(現:TOKIUM)参画。
多くの日本企業では生産性を無視し、いまだにガムシャラに頑張ることが美徳とされています。海外に比べると日本企業は窮屈で、生産性の向上こそ解決すべき課題だと考えています。
豊かな時間を提供することがTOKIUMの価値であり、TOKIUMのサービスを通じて豊かな時間が創出されることが私たちの喜びです。
お客様それぞれの生産性課題の本質を見抜き、提案活動とサービス改善を繰り返すことで、生産性高く豊かな時間にあふれる社会創りに貢献して参ります。

堀地 良佑

堀地 良佑 (取締役 CFO コーポレート部長)

一橋大学経済学部卒業後、大手通信キャリアを経て、PwCアドバイザリー、ベイカレントコンサルティングにてコーポレートファイナンスや、業務管理体制構築のプロジェクトをマネージャーとして牽引。2018年より株式会社BEARTAIL(現:TOKIUM)に参画。

安藤 正平

安藤 正平 (常勤監査役)

信州大学(工学部)卒。PTC、ダッソーシステムズでマーケティング部門に従事。2005年よりSAPにてインダストリープリンシパルとして製造業に対するコンサルティングを牽引。2015年にBEARTAIL(現:TOKIUM)参画。

松原 亮

松原 亮 (ビジネス本部長)

東京大学(教育学部)卒。ドイツ証券投資銀行部門にて時価総額1,000億円未満の企業の株式調達を多く経験。2020年にBEARTAIL(現:TOKIUM)参画後はインボイスポストの事業立上げに成功し、ビジネス本部長に就任。

寺田 太一

寺田 太一 (プロダクト部長)

早稲田大学(国際教養学部)卒。大手外資系IT企業 タタ・コンサルタンシーに4年間在籍。自販機メーカーの機材/販売管理の基幹システムの再構築プロジェクトに従事。2018年にBEARTAIL(現:TOKIUM)参画。

上原 亮

上原 亮 (営業部長)

国際基督教大学(教養学部)卒。学生インターンとして 2016年にBEARTAIL(現:TOKIUM)参画。営業では大手建設会社や 大手靴小売の導入に成功。さらに新卒採用の立上げを 行い、現在新卒社員のイネーブルメントにも従事。

田中 良子

田中 良子 (カスタマーサクセス部長)

大阪大学(英語学修士)修了。2019年にBEARTAIL(現:TOKIUM)参画。入社2年目からカスタマーサクセス部オンボーディングチームのリーダーに就任し、大手企業を含む、多くの導入成功実績を持つ傍ら、約7人をマネジメントを行う。

この企業の求人情報

【フレキシブルな働き方可能】インサイドセールス

【フレキシブル(時間・リモート)な働き方可能】CMでも有名な経費精算・請求書管理クラウド「TOKIUM」のインサイドセールス(反響型)

時短正社員 業務委託(フリーランス) 業務委託(副業・複業) 一部リモート可 営業・CS(法人向け)
address 東京都中央区

【CM放送中の急成長SaaS!】インサイドセールス

【フレキシブル(時間・リモート)な働き方可能】CMでも有名な経費精算・請求書管理クラウド「TOKIUM」のインサイドセールス(反響型)

正社員(無期) 一部リモート可 営業・CS(法人向け)
address 東京都中央区

【オープンポジション】代表取締役と直接相談して決定【志:未来へつながる時を生む】

未来へつながる時を生む。TOKIUMは、より良い世界を志す人の「未来へつながる時」を生むために存在します。 それは、誰かのために、調べ、考え、挑戦するための時間です。TOKIUMは、時間のインフラでありたい。 最適なテクノロジーと、常識にとらわれない自由な発想と、泥臭さもいとわない行動力で、 人と事業を未来へ向けてもっと加速させていきたいのです。

正社員(無期) 経営者・CEO・COO CMO 営業・CS(法人向け)
address 東京都