「世界一旨い魚を創り、届ける」
さかなドリームは、革新的な生殖幹細胞操作技術「代理親魚技法」を用いて、全く新しい養殖魚を開発する水産スタートアップです。日本に生息する4,000種を超える魚種の中から、抜群に旨い魚だけを育種・養殖することで、未踏の味わいを実現すると共に、温暖化が進む海洋環境にも対応できる次世代の養殖魚を生み出します。
従来の魚の品種改良は、成長性や耐病性の改善が主な目的となっ…
東京都
Sustineriは、企業や組織が脱炭素化とサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)を実現するためのウェブサービスを開発しているClimate Tech企業です。
事業の脱炭素化およびカーボンニュートラル化は、企業戦略にとって最重要課題の一つになっています。しかし、事業および組織の脱炭素化を実現するためには、越えなければいけない課題が多く存在します。また、企業や消費者が手軽に実施できる脱炭素の取り組みは、現状ではそれほど多くありません。
当社は、テクノロジーを活用することにより、一部の大企業だけでなく多くの企業と個人が手軽に効果的な気候変動対策を実施できるようなサービスを開発しています。そして、組織やその商品・サービス、消費者の日常生活が持続可能にする様々なサービスをSustainability as a Service:SaaSとして提供していきます。
【事業内容】
・カーボンオフセットクラウドの開発・運用・販売
・カーボンニュートラル化の実施支援
・気候変動対策に関するコンサルティング
【主要サービス】
カーボンオフセットクラウドは、商品やサービスから排出される温室効果ガスをクラウド上で算定し、ニュートラル化までできる日本初のサービスです。
クラウドサービスやアプリをお持ちの企業様にはAPIを提供しており、販売する商品やサービスの提供に伴い排出される温室効果ガスを自動算定し、導入企業の販売サイトで排出量表示とカーボンオフセット有無の選択肢を提示することが可能になります。
カーボンオフセットは、Sustineriが温室効果ガスを削減・吸収するクレジット(排出権)を導入企業に代わり購入することで実現しています。
「Sustineri」 は、「Sustainable」 を意味するラテン語で、持続可能な社会を実現したいという想いを社名にしました。
人や組織が商品の購入や利用を選択するとき、「価格、品質」の経済合理性に「環境負荷」を加えた3軸で意思決定できる、環境に優しいサステナブルな社会の実現を目指しています。
【Mission】
人と地球が共存する新たなあり方を創造する。
【Vision】
カーボン・オフセットを手軽に安心して実施できるインフラを構築し、脱炭素社会の実現に向けたハードルを限りなく低くする。
【Value】
● サステナビリティ・ファースト
何かを判断する時は、それが持続可能な社会の実現につながるかどうかを最優先に考えます。
● 新たな価値と体験を創造する
ユーザーの行動を変化させるような新しい価値と体験を豊かな想像力を持って創造します。
● 大胆にチャレンジする
失敗や変化を恐れずに、大胆にチャレンジします。チャレンジから得られる経験と失敗からの学びを大切にします。
会社名 | Sustineri株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 針生洋介 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://sustineri.co.jp |
設立 | 2021年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 針生洋介
【職歴】
■ 環境系シンクタンク
● 気候変動に関する政策立案、実行支援
● カーボン・オフセットに関する指針やガイドラインの作成
● カーボン・オフセット、カーボンニュートラルに関する実施支援
■ 大手金融系コンサルティング会社
● 気候変動に関するコンサルティング
● 温室効果ガス排出量の算定支援
● サステナビリティ戦略の実行支援
■ 大手監査法人(コンサルティング部門)
● 気候変動に関する戦略策定、実行支援
● 温室効果ガス排出量の算定支援、第三者保証
● ESG、SDGs、サステナビリティに関するコンサルティング
【学歴】
■ 東北大学大学院
● 経済学研究科 環境経済学専攻(京都メカニズムに関するリスクシミュレーション分析)
● 環境科学研究科 高度環境政策・技術マネジメント人材養成ユニット(環境経営、サステナビリティ戦略)
■ G's ACADEMY
TOKYO LABコース(Python、Django、Laravel、JavaScript、Vue.js、AWS、データサイエンス etc.)
事業開発 岩﨑佐代子
新卒で大手化粧品会社に入社後、マネーフォワード、atama plusなどのスタートアップにて営業、カスタマーサクセス、事業戦略などエグゼキューション全般の各責任者を歴任。
Mitsuru Suzuki
新卒でキヤノン株式会社にエンジニアとして入社。
株式会社リクルートキャリアでの経営企画職を経て、スローガン株式会社にてスタートアップ特化のエージェント事業の立ち上げに参画。
セールスマネージャ、営業企画、マーケティング、アライアンスといった広範な業務に従事。
2021年1月よりインキュベイトファンド株式会社へ入社し、タレントネットワークの構築・採用支援を通じた投資先のバリューアップを担当。
千葉大学大学院 情報科学専攻 修了
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
さかなドリームは、革新的な生殖幹細胞操作技術「代理親魚技法」を用いて、全く新しい養殖魚を開発する水産スタートアップです。日本に生息する4,000種を超える魚種の中から、抜群に旨い魚だけを育種・養殖することで、未踏の味わいを実現すると共に、温暖化が進む海洋環境にも対応できる次世代の養殖魚を生み出します。
従来の魚の品種改良は、成長性や耐病性の改善が主な目的となっ…
エネコートテクノロジーズが開発するペロブスカイト太陽電池は、
晴天時だけでなく、曇り空や室内光下のような暗い光でも高い発電能力を発揮致します。
更に、フィルムを基材にした柔軟性の高い軽量太陽電池が実現可能です。
このような特性を生かし、設置する場所を選ばず、どこでも発電し電力を供給するペロブスカイト太陽電池を、
私たちは「どこでも電源®」と命名致しました。私たちは様々な暮らしに役立てるペロブスカイト太陽電池を提供してまいります。
私たちは、2018年1月設立の京都大学発スタートアップ企業で、
次世代太陽電池の大本命と言われる「ペロブスカイト太陽電池」の開発、モジュールの製品化に取り組んでいます。
京都大学化学研究所若宮研究室で数年来取り組んできた研究シーズを基に、
京都大学の全面的なバック…
プラゴは充電器本体とWEBシステムによって構成されています。
洗練されたプロダクトと、IoTならではのデジタルテクノロジーを組み合わせた、これからのEV時代にふさわしい、進化しつづける「おもてなしサービス」をご提供します。
《グリーン充電®》
グリーン充電®とは、太陽光・風力などの再生可能エネルギーのみ使用した、プラゴ独自の充電方式のこと。
プラゴはすべての充電器がCO2を一切排出しないグリーン充電®のみとなっており、EV向け充電では日本初のサービスです。
今後は、グリーン充電®を利用することでの環境への貢献度のポイント化や、施設内の太陽光発電を利用した充電といった、エネルギーの地産地消など、サステナビリティを推進する取り組みも、実施していく予定です。
・グリーン充電®で、サステナブル…
RECOTECHは、資源循環をデザインするClimate Tech Startupです。
前例のないことに挑戦し、既存の枠組みに捉われずに、新しい仕組みをつくります。
● 資源(ごみ)を出す
Circularity Design Tool 『pool』
poolは、「誰が」「どこで」「何を」「どれだけ」排出しているのかを簡単に管理することができる廃棄物計量管理システムです。テナント管理が必要な大規模拠点から個人経…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載