ゴミから感動をつくる
私たちは、規格外の野菜や加⼯時に出る端材など、様々な⾷品廃棄物から新素材を作る技術を持っており、
⼩物から家具、建築材料など、いろいろな製品を制作しております。
⾷品廃棄物を乾燥させ、粉末状にし、その粉末を⾦型に⼊れて熱圧縮する。
その⼯程は⾮常にシンプルですが、素材の乾燥⽅法や粉末の粒度、成型時の温度によって、無数の⾊やテクスチャー、⾹りなどの特徴を⽣み出すことができます。また、複数の材料を混ぜ合わせたり、作った素材を再成型して作り直すことも可能です。
青森県
■事業内容
・リチウムの分離に関する装置並びに分離膜の開発、販売及びメンテナンス
・リチウムの回収または分離技術の開発及びライセンス
塩湖かん水から低コストで短期間にリチウムを回収可能な技術であるイオン伝導体分離法(LiSMIC)を事業化。
~リチウムで持続可能な地球環境を次の世代に繋ぐ~
一回の操作で超高純度のリチウムが回収可能なLiSMICを、リチウム資源を活用するあらゆる場面(工業廃水、リチウムイオン電池リサイクル、塩湖かん水、海水等)に
社会実装し、EVや核融合炉の普及促進に貢献し、脱炭素社会を次の世代に「繋ぐ」架け橋となる企業を目指す。
会社名 | LiSTie株式会社 |
---|---|
代表者名 | CEO/CTO 星野 毅 |
所在地 | 青森県 |
会社URL | https://listie.co.jp/ |
設立 | 2023年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
CEO/CTO 星野 毅
東京大学大学院にて工学博士号取得。
LiSMiC の発明者で、量子科学技術研究開発機構(QST)にて、核融合炉燃料製造に必要なリチウムの研究開発責任者。
内閣府の最先端・次世代研究開発支援プログラム、国立研究開発法人科学技術振興機構のSTART事業等、数々のプロジェクトの研究代表に従事。平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞。
COO 山地正洋
慶応大にて工学博士号取得。2008年国際学会MicroOpticsConferenceにて最優秀賞受賞。
京大発素材系ベンチャー「ティエムファクトリ株式会社」を設立し、工場の建設まで実現し退任。
2017年大学発ベンチャー表彰にて経済産業大臣賞を受賞。
これまで合計7社のベンチャーのCEO/COO/CSOを務め、約20億円の資金調達に成功。
現在コメントはありません
世界初のリチウム回収技術スタートアップ!コア技術となるセラミックス膜の開発をしてみませんか?
勤務地 | 千葉県柏市 |
---|---|
職種 | 研究・開発 |
世界初リチウム回収技術スタートアップ!装置の設計開発してみませんか?
勤務地 | 千葉県柏市 |
---|---|
職種 | 研究・開発 ハードウェアエンジニア |
【スタートアップ_CFO】財務経理業務全般と管理部門をお任せします!
勤務地 | 千葉県柏市柏の葉6丁目 6番2号 |
---|---|
職種 | CFO |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
私たちは、規格外の野菜や加⼯時に出る端材など、様々な⾷品廃棄物から新素材を作る技術を持っており、
⼩物から家具、建築材料など、いろいろな製品を制作しております。
⾷品廃棄物を乾燥させ、粉末状にし、その粉末を⾦型に⼊れて熱圧縮する。
その⼯程は⾮常にシンプルですが、素材の乾燥⽅法や粉末の粒度、成型時の温度によって、無数の⾊やテクスチャー、⾹りなどの特徴を⽣み出すことができます。また、複数の材料を混ぜ合わせたり、作った素材を再成型して作り直すことも可能です。
日本原子力研究開発機構が開発した新規溶媒抽出技術エマルションフローをコア技術として、リチウムイオン電池などに含まれるレアメタルの水平リサイクルを目指すレアメタルリサイクル事業、エマルションフローの普及を目指したトータルサポート事業を展開し、レアメタル資源の将来にわたる安定供給に貢献する。
【事業内容】
・リチウムイオン電池のレアメタルリサイクルを中心とし…
BioPhenolics(バイオフェノリクス)は、2023年に創業した筑波大発スタートアップです。
筑波大学生命環境系高谷直樹教授の20年以上の研究成果と代表貫井のバイオものづくりの経験を掛け合わせて、
真に経済性のあるバイオ化学品製品を社会実装するために立ち上げたスタートアップです。
合成生物学的な手法を用いたバイオ化学品を生産するスマートセルの開発のみならず、
発酵プロセスの開発、精製プロセスの開発、商業生産を見据えたスケールアップ検討を一気通貫に取り組んでいます。
私たちのバイオ化学品はバイオマスを原料にしているため、石油に頼らない化学品生産と脱炭素を両立することが出来ます。
これは気候危機を緩和するクリティカルな技術の一つで、2030年代の早い時期に社会実装することにより、
石油…
さかなドリームは、革新的な生殖幹細胞操作技術「代理親魚技法」を用いて、全く新しい養殖魚を開発する水産スタートアップです。日本に生息する4,000種を超える魚種の中から、抜群に旨い魚だけを育種・養殖することで、未踏の味わいを実現すると共に、温暖化が進む海洋環境にも対応できる次世代の養殖魚を生み出します。
従来の魚の品種改良は、成長性や耐病性の改善が主な目的となっ…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載