風力発電にイノベーションを起こす

株式会社チャレナジー

Facebook   X

会社の特徴

台風の様な強風下でも発電可能な風力発電機を開発しているスタートアップです。エネルギーシフトに革命をもたらす事業を興し、次の世代に持続可能な社会への道筋を示すことは、私たちの世代の責務と考えています。
私たちが開発する「垂直軸型マグナス式風力発電機」は、マグナス式と垂直軸を組み合わせた技術により、強風や乱流でも安定した発電を可能にしました。また、プロペラ式風力発電機と比較して低回転のため、騒音やバードストライクなどの影響も抑えられます。これらの特長により、台風が襲来する離島のように他の発電機の設置が困難な地域への普及が期待できます。

VISION

" 風力発電にイノベーションを起こし、 全人類に安心安全なエネルギーを供給する "

会社概要

会社名 株式会社チャレナジー
代表者名 代表取締役CEO 清水敦史
所在地 東京都
会社URL https://challenergy.com/
設立 2014年
従業員数 11 〜 30人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

清水敦史

代表取締役CEO 清水敦史

詳細を見る

東京大学大学院修士課程を修了後、株式会社キーエンスにてFA機器の研究開発に従事。
東日本大震災をきっかけとして独力で「垂直軸型マグナス式風力発電機」を発明。
2014年10月に株式会社チャレナジー創業。
2014年03月 第1回テックプラングランプリ 最優秀賞受賞
2014年11月 TOKYO STARTUP GATEWAY 2014 ファイナリスト

インタビュー記事はこちら
小山 晋吾

取締役CTO 小山 晋吾

詳細を見る

信州大学工学部(応用物理工学 核融合プラズマ専攻)を卒業後、プログレス・テクノロジーズ株式会社にてプリンタの構造設計、人工衛星構体パネルの設計等に従事。学生時代にエネルギー研究に携わった経験から、エネルギー研究の重要性を実感。新たな技術で自然と共存する可能性を見出したいという信念のもと、2015年9月より当社へ参画。

山本 友美

コーポレート 採用 山本 友美

詳細を見る

2021年7月より、チャレナジーに参画し、採用を始め、幅広い業務に携わっています。
震災をきっかけに、人がコントロールできるエネルギーを作る必要があると感じ、地球上のどこにでも自然と存在する「風」を利用する風力発電は、
クリーンで人にも地球にもWin-Win。次世代に持続可能で安全なエネルギーを届けるという、ミッションに共感し入社。
状況が激しく変化する中でも、自分なりの面白さを見つけて取り組んでいます。プライベートでは2児の母、仕事と家庭の両立をしながら働いています。
同じビジョンに向かい、共に歩んでくれる仲間をどんどん増やしていきたいです!

コメント

藤岡 清高

藤岡 清高 株式会社アマテラス 代表取締役CEO

墨田区にある風力発電ベンチャー。

日本では風の強さや向きが変わりやすく、プロペラ(羽)を使う風力発電は難しいと言われてきましたが、チャレナジー社は“垂直マグナス風力発電”という技術でそれを覆そうとしています。
プロペラ(羽)があることによって、台風などが来た場合、回転しすぎて耐え切れず、事故が多くなってしまうとのこと。

“風力発電にイノベーションを起こし、全人類に安心安全な電気を供給する” というビジョンの通り、
“一番安全な風車を作ろう。”という思いから、清水社長はマグナス効果の利用に目を付けて技術開発し、実用化の目途を付けました。

これから量産化のフェーズに入ろうとしています。
清水社長は東京大学大学院修士課程を修了後、キーエンスにてFA機器の研究開発に従事。東日本大震災をきっかけとして独力で「垂直軸型マグナス風力発電機」を発明。2014年10月に株式会社チャレナジー創業。風力発電のパイオニアになる可能性を秘めているスタートアップです。

(2019年5月)

求人一覧 (11件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社チャレナジーの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

微生物によりあらゆる環境での緑化と生物多様性を実現

株式会社エンドファイト
  • 新素材・バイオテクノロジー / サステナビリティ・環境
東京都

弊社が茨城大学と研究開発を行う森林由来の土壌微生物「DSE」は、多種多様な植物の根に共生することで、植物のストレス耐性の向上や栄養吸収促進、花芽形成促進、土壌のCO2排出量削減を可能とする。これらDSE技術を用いた資材や高付加価値苗を利用することで、通常では生育が困難な環境・条件における高機能な植物の生育が可能となり、農業の環境負荷低減および高付加価値化、都市緑化…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

地球と全生物に最適なエコシステムを確立する

株式会社ガルデリア
  • 新素材・バイオテクノロジー / サステナビリティ・環境
東京都

極限環境藻類「ガルディエリア」の力を活かして地球規模の環境課題を解決し、
サステナビリティに貢献します。

都市鉱山リサイクル市場における貴金属の回収および既存技術からの生産性向上、海外の天然金鉱山における水銀被害の抑止、CO2削減などを通じ、経済発展の過程で生み出された環境課題に取り組み、地球ならびに次世代の人類が健やかに生きられる世界を目指します。


● 私たちが解決を目指す社会課題
当社の扱う微細藻類「硫酸性温泉紅藻ガルディエリア」は5-10µmと非常に小さな生き物ですが、その表面に金(Au)やパラジウム(Pd)などの有価金属を特異的に吸着します。
当社はこの機能性に着目し、ガルディエリアを素材とした、貴金属吸着材の開発を行っています。
また、光合成培養の過程でCO2を吸収することも…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

農とテクノロジーを通して世界中の人々を笑顔にする

株式会社kikitori
  • SaaS / 物流・配送 / サステナビリティ・環境
東京都

kikitoriは「農とテクノロジーを通して世界中の人々を笑顔にする」をミッションに、一次産業の流通プラットフォーマーを目指しているDXスタートアップです!

農産物流通という分野は、レガシー且つ国内9兆円規模と巨大産業です。
kikitoriは、農産物の流通分野特化型SaaS『nimaru』の開発・提供を通じ、流通における集荷から出荷、そして物流といった全領域を対象に、紙の手書きやFAX、電話に代わるインフラづくりに取り組んでいます。『nimaru』は、農産物の流通データを蓄積・活用し、繋げることで、非効率な流通による機会損失やフードロス、人材の流出の課題を解決し、より最適な食の流通を実現します。将来的には、流通データの蓄積による農産物流通の新しい価値創造、データを活用した新規事業への展開を目指してい…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

藻類によるカーボンリサイクル技術の社会実装

株式会社ファイトリピッド・テクノロジーズ
  • 新素材・バイオテクノロジー / サステナビリティ・環境
神奈川県

◆事業概要
 植物や藻類に含まれる脂質成分は、それらの光合成によって得られる主要な産物のうち、
最も多様な形で利用が行われている有用成分です。実際長い人類の歴史において、脂質は様々な形で活用されてきました。
私たちの生活に身近なところでは、食用油脂や石けん、ワックス、ロウなど、
また工業製品としてもポリマーの原材料や潤滑油など幅広く利用されています。利用の…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載