
株式会社ミツモア
SaaS・webサービス
拡大フェーズ(シリーズB、C)
自社プロダクト/サービスがある
英語力を活かせる環境がある
)
)
VISION
日本のGDPを増やし明日がもっといい日になると思える社会に
カメラマン、リフォーム業者、レッスン、士業など、サービスの事業者を見つけるのに困った経験はありませんか?ミツモアは、こうした様々な事業者と出会える、サービスのプラットフォームです。
電話帳やチラシでの集客が減り、インターネットでの集客がより重要になる時代、地域密着型のサービスを提供する事業者の多くは集客に苦戦しています。たくさんのすばらしい事業者が、集客ノウハウがないというだけの理由で、資本力のある企業に負けてしまうのです。そんな事業者の中に、顧客一人ひとりが探している、ユニークでぴったりな事業者があるかもしれません。
日本には380万の中小企業があり、そこで3000万人以上の人々が働いています。ミツモアはこの多様性を生かし、事業者にも依頼者にも「ぴったり」なマッチングを、技術の力で提供したいと考えています。事業者の集客や営業にかける時間が減り、役務提供にかける時間や余暇の時間が増えれば、日本のGDPは増え、また人生の楽しみ方も広がります。すべての人が自分らしい人生を歩めるのが、ミツモアの願いです。
ミツモアで、見積もりを、もっと簡単に。見つけるのを、もっと楽しく。ミツモアは、圧倒的に簡単で、この上なくぴったりな、見積もりプラットフォームを目指し、進化し続けます。
会社概要
■日本で唯一の見積りプラットフォーム「ミツモア」の開発と運営
集客をしたい"事業者"とそのサービスを利用したい"依頼者"のマッチングをするWebアプリケーション、スマホ向けアプリケーションの開発・運営を行っています。
我々は「世の中の見積もりの非効率を解決」したいと思っています。
現在、世の中の見積もりサービスの分野は常に「非効率」という課題を抱えています。
非効率というのは、
- サービスの相場価格や提供事業者の情報が不透明で、自分にぴったりな事業者を探すのに手間がかかる
- 依頼者と事業者の間に代理店が介在することも多く、事業者は顧客紹介を受けるために高額な手数料を払わなければならない
という状況です。
日本ではまだこの分野でのユニコーン企業がありません。
ミツモアは、この分野での先駆者を目指し、見積もりプラットフォームを通じて見積もりの効率化を牽引していきます!
また、ユーザーの悩みを解決するオウンドメディア「ミツモアMedia」の運用にも力を入れています!
・ミツモアトップページ
https://meetsmore.com/
・ミツモアMedia
ユーザーの悩みを解決するオウンドメディアの運用にも力を入れています。
https://meetsmore.com/media
会社名 | 株式会社ミツモア |
代表者名 | 創業者 兼 代表取締役CEO 石川彩子 |
設立年 | 2017年 |
所在地 | 東京都 |
従業員数 | 101人以上 |
特徴 |
拡大フェーズ(シリーズB、C) 自社プロダクト/サービスがある 英語力を活かせる環境がある |
会社HP | https://meetsmore.com/ |
ファイナンス情報
ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。
創業者 兼 代表取締役CEO

石川彩子
ベイン・アンド・カンパニーでのコンサルタント経験を経て、シリコンバレーのEC企業で開発管理や経営管理業務に従事。帰国後、ミツモアを共同創業。
東京大学 法学部卒 ペンシルバニア大学ウォートン校MBA取得
メンバー

柄澤 史也 (共同創業者 兼 取締役CTO)
ヤフーにて4年間勤務、ヤフオクにてプロダクト開発、オフショアマネージメントに携わったのち、CTO室に異動。ヤフー全体を横断した技術支援などを担当した後、ミツモアを共同創業。
東京大学大学院 理学系研究科卒

伊野 友紀 (取締役COO)
ヤフーにてエンジニアとして3年勤務後、
グリーにてプラットフォーム統括部長を経て、執行役員としてゲーム事業を統括。
投資家として2017年よりミツモアに関わり、2020年に入社。

吉村 昌子 (CXO)
マッキンゼー・アンド・カンパニーにて製造業・IT・小売業界を中心に、大手クライアントの全社トランスフォーメーションやデジタルマーケティング、価格戦略等のプロジェクトに従事。
京都大学 法学部卒

高井 洋輔 (マーケティング部部長)
電通にて、ビシネスプロデューサーとして
コミュニケーションから事業改善まで、一気通貫での課題解決・グロースに従事。
2021年ミツモア入社。
一橋大学社会学部卒